※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

不動産投資について相談です。祖母が相続した不動産投資で、収支がほぼ合っている状況。経費にローンは入れられず、医療費や国保も負担がかかっている。節税の方法を知りたいです。

不動産投資について教えてください。
曽祖母が相続対策で不動産投資をしてそれを祖母が引き継いだのですが、現状ローン金額や固定資産税と家賃収入がほぼトントンの状態だそうです。
それでも、経費にローン金額は入れられないので一般的な経費だけだと所得が上がり後期高齢者なのに医療費も3割負担だし、国保も月に7万くらい払っているみたいです。
実際はローンと相殺されているけどこれって仕方ないんですよね?😂
この話を聞いて不動産投資をローン組んでやるのってどうしたら節税になるんだろうって思っちゃいました🤔🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

ローンの元本は経費になりませんが、利息は経費に計上できますよ。減価償却は終わってしまったのでしょうか?

不動産は減価償却があるうちは節税効果が高いですが、それが終わると節税効果は低いです😂それから、おそらく相続税対策のための不動産投資だったと思うので、次の代での所得税対策にはなり得ないかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。
    なんと、減価償却漏れてたみたいです😇税理士費用もったいないとか言って自分でやった結果大変なことになってたみたいです😇
    早急に修正申告させます😅大変助かりました、ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですね!!現状トントンなら、減価償却費で赤字になるかもしれませんね✨✨

    私の勤務先の顧問会計士が「税理士費用をケチらないことが最大の節税」と言っていたのを思い出しました🤣何はともあれ、よかったです✨✨

    • 11月25日