
コメント

はじめてのママリ🔰
はい🙋♀️移管手続きしましたー!!
四年前の話なので、忘れてる面もありますが、自分で運用を依頼したい会社に申し込みしました!ついでにiDeCoも始めました😂
はじめてのママリ🔰
はい🙋♀️移管手続きしましたー!!
四年前の話なので、忘れてる面もありますが、自分で運用を依頼したい会社に申し込みしました!ついでにiDeCoも始めました😂
「お金・保険」に関する質問
習い事 月どれくらいかかりますか? 年齢によっても違うとは思いますが 小3、5歳で 2人で8万円します。 年間にすると100万くらいかかっていて 高いなーと思いながらも 子供がやりたいことで まあ無駄はあんまりないかな…
1人目と2人目でお祝い金の合計額に差があった方! 貯蓄する際、どうしてますか? 1人目のときはありがたいことに「そんな遠くの親戚からも?!」「ただの知り合いなのにこんなに?!」というくらい色んな方からお祝いを…
貯金できない界隈の方いますか😂🙋♂️ 未来は明るいと励まし合いたいです...😹 出産を機に、現在一馬力で奮闘中ですがやはり貯金がなかなかできず、たまに不安に駆られてしまいます😂🥲 物価もどんどん上がっていくばっかりで…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてママリ
急に書類が届いたので何が何か分からずでして💦やはり移換はしないとダメなのですね!
イデコの案内も同封されていて、イデコを通じて移換手続きして下さいって感じでした😣
この確定拠出年金は旦那の扶養にはいっているのとは別物で自分で手続きしないとダメなんですよね??😫
ネットで調べても難しくて、、🥲
はじめてのママリ🔰
そうでした😇扶養内にはいってるのは関係無くて、今まで運用していた企業型の確定拠出年金から脱退になるので、自分で手続きしないと駄目です!何ヶ月以内に手続きしないといけないので、早めが良いですよー!!
ただiDeCoに運用して、自分でさらに毎月掛け金かけても扶養内だと控除とか関係ないので、そこは節税対策にはならないです☺️
はじめてママリ
なるほど!
分かりやすくご説明頂きありがとうございます😭
やってみます!!