![🌙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事で疲れている中、お腹が張っていても上の子の世話をしているのに、旦那がソファで寝ていることにイライラ。無言で過ごしていたが、急に旦那が寝室に行き、愛想尽かされた気持ちに。情緒不安定で悲しい。
些細な事でイライラしてしまう。。
毎日仕事で疲れてるのは分かるけど、こっちはお腹張ってキツくても上の子の面倒見て動き回ってるのに、ソファで寝られるのムカつく。
私がイライラしてたら、それにイライラして気まずくなって、ごめんって謝ったけど、小さくうんって言われただけ。
なんかそれにもイラッとしてしまった。
お互い無言でスマホいじったり、テレビ見てたりしてたけど、急に旦那が寝るわ。と寝室に行きました。
普段は0時に寝るのに。
一緒の空間に居るのが嫌で部屋に行ったんだと思います。
こうやってだんだん愛想尽かされるのかなとか色々考えてたら悲しくなってきました。。
情緒不安定すぎてやばいですよね。。
グダグダな文章ですみません。
- 🌙(生後1ヶ月, 2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
イライラしてる時に無理に一緒にいる方が大きい喧嘩になるので私も旦那さんと同じ行動とってます😅
寝たいなら部屋で寝て。ソファーで寝るのは辞めて。
それだけでも伝えてみてはどうですかね?
私も目の前で寝られてこっちは寝れないとかの状況ムカつくので旦那には伝えてあって、
ソファーで寝ること無くなってるイライラする回数減りましたよ😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すっごいわかります💦
ほぼ似たような状況でイライラしてました😅
謝ったときも「うん」じゃなくて「大丈夫?」とか「俺もごめん、ちょっと休みなよ」とか気遣いないんかい!😡って思います。
身重じゃないんだからソファから動け!と😂😂
仕事で疲れてるだろうし…ってこっちも思うから休んだりしたくても言えなくてイライラしちゃうし、お互い気遣えたらいいのに!って思います💦
御身体お大事にしてくださいね🙏✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イライラするのはわかります。理由は期待してしまうからだと思います。もちろん同じ空間にいて暇なら期待するのは当たり前なんです。 だったらいっそ同じ空間にいない方が良いと思います😅私なら自室に行って欲しいと頼みます💦
コメント