
コメント

ゆゅ(*^^*)
画像はないのですが、350mlのペットボトルに大小の豆(うちは大豆と小豆)をいれガチャガチャ遊んでいます。
豆が動くのも楽しいみたいです。

はるかかあさん
RF-1とかの飲むヨーグルトの容器にビーズとか入れてマラカスつくりました\(^o^)/
小さい子には持ちやすいサイズでいいですよ✨
あとは、お水とスパンコールなどを入れて上下にするとキラキラするもの?を作りました!
それから、お風呂用に底に穴を開けてシャワーにしました(^ ^)
-
はるかかあさん
真ん中のはこれです♪
- 12月26日
-
⭐ひぐ⭐
画像ありがとうございます。
たくさん作られてるんですね☺
やっぱり小さい容器なんですね💦張り切り過ぎて大きな500のペットボトル用意してしまいました(笑)
スノードームですよね?重たくないですか?- 12月26日
-
はるかかあさん
すべて児童館などで見たものを作りました\(^o^)/
これは重たいです😅
作った当初は持とうとして持てなくて放置気味でした💦
ここ何ヶ月かでちゃんと持てるようになりました✨
なので最初は小さいのがいいかと思います❤︎- 12月26日
-
⭐ひぐ⭐
児童館は手作りのおもちゃもあるんですね😊
やっぱり重たくて持てないんですね💦スノードーム気になっていたんですが、重たさが気になり😣小さい容器集めてガラガラとスノードーム両方作ってみます🎵詳しくありがとうございましたm(__)m- 12月26日

退会ユーザー
こういったもので大丈夫でしょうか?
これは、R1の容器に100均で売ってる手芸用のビーズを入れて、マスキングテープでとめてあるだけです("⌒∇⌒")
-
⭐ひぐ⭐
画像ありがとうございます。
綺麗ですね💡R1ってはがせるんですね‼やっぱり小さい方がいいんですね、500で用意してしまったので小さい容器買ってきます🎵- 12月26日

ポコ
うちの子はこれを振り回しています!
-
⭐ひぐ⭐
画像ありがとうございます。
大人が見ても綺麗で振りたくなりますね😃これはスノードームですか?ちなみにこの容器は何ですか?- 12月26日

草組
実家に置いてるので実物はないですが
R-1ヨーグルトドリンクや
ヤクルト的な細い空き容器
ホットのペットボトルに
小豆の割れたの(大きめのビーズ)を入れたり
100均とかにあるキラキラした石?(お祭りとかですくうやつ)を
飲み口の大きいペットボトルに入れて
紐でつないでハイチェアに縛り付けてます( ¨̮ )
しゃらしゃら可愛い音がするおもちゃには見向きもせず
ガランガラン.ジャランジャランうるさいのがお気に入りみたいです。笑
-
⭐ひぐ⭐
ありがとうございます☺
R1人気ですね✨
ハイチェアに縛るって良いアイデアですね‼喜びそう🎵やってみます☺- 12月26日
⭐ひぐ⭐
ありがとうございます。
ガラガラタイプなんですね💡大きさも350のが掴みやすそうですね😊