
コメント

退会ユーザー
うちもでしたよ(*'ω'*)
でもよく食べてくれるようになりましたし、添い乳での肩こりなど減りました!
眠れるようになったのが、2歳になったばかりにUSJに行ったら疲れてなのか、朝まで通して寝た時は感動しましたよ!!笑
3歳になって、夜泣きももちろんありますが、寝る時間は長くなってきました!
それぞれ性格もありますし、テキストやネットのようには子どもは育ちませんよね(_ _)

T&Tママ
長男は私がそばにいないと起きてしまう子でした。仕事復帰してたので、寝てから家事などしたかったですが、難しかったです(^^;;だからと言って朝早く起きてやろうとすると同じ時間に起きるという…。
たまに起きたりはしますが、3歳くらいからはだいぶ寝てくれるようになりました(*'ω'*)そんな長男も今は自分の部屋で寝る練習してます♫
-
ママリ
ありがとうございました。私も仕事してるので、夜はなかなか食器も洗えないし、朝は同じ時間に起きるし、大変です(^^;
やはり3歳くらいから寝れるようになるようですね。まだまだかかりますが、夫の協力を得てなんとかがんばりたいと思います。- 12月28日

きてぃ
うちもです!!
夜泣きもひどかったので断乳すれば朝まで寝てくれるかと思ってましたが、朝まで寝られるようになったのは2歳になってからでした!断乳してから丸一年でした😅
私もその頃はいつまで続くんだろうと思ってましたが、いつか朝まで寝てくれるようになりますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます。同じような方がいらっしゃって安心しました。断乳後丸一年ですか。。がんばりましたね!!
うちの子も早く長く寝てくれるようになってほしいです。やはりこまぎれで起きると体力も戻りにくいと思うのです。。(>_<)- 12月28日
ママリ
ありがとうございます。確かに、めちゃ食べるようになりました。自分のを食べ終わったあと、私のごはんも要求するくらいです(笑)やはり性格もあるのですね。。少しでも長く寝てくれるようになるといいです。