
息子が物を落としたり、おもちゃをズレさせると怒り、自分で拾わせようとするが、息子は拒否。イライラしてしまう母親。皆さんはどう対応しますか?
すぐイライラしてしまう自分が嫌です、、、
息子は物を落としたり、並べているおもちゃなどがズレてしまうとすぐ怒って全部ママ拾って、ママ直して、です。
落としたのは自分なんだから自分で拾いなよって具合になる訳ですが、息子は断固拒否。
私もそのままにしてるとそのうち癇癪起こします。
一緒に拾おう(直そう)と提案しても頑なにママがやってと泣きます。
自分でできたら○○しようなんていうのも効果ありません。
毎日何回もあることでイライラしてしまい最後は私が怒ってしまいます。
皆さんならどういう対応しますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
余裕があるときは拾ったり直したりしてあげると思いますが面倒くさい時はしないです。ほっといて泣かしときます。
勝手に泣いてるだけなので怒りはしないです😅
そのうち泣くのも飽きて違うことし始めます。

はじめてのママリ🔰
お気持ちすんごく分かります😢
私めんどくさくて、ついあれやこれややっちゃいます😂アパートだから苦情も気になって…
できるだけ「Aをママがしてあげるから、Bをしようか?」と提案するようにしてます💦
保育園ではすんごい優等生らしいので、全力で甘えにきてんだなーと理解するようにはしてます。

なの
娘も自分でおもちゃ落としちゃった時とか「ママのせいで!!○○なっちゃった‼️」ってムッとした顔して睨んできたりします
イラッとした時は離れます!
娘も離れると落ち着くこともあるので😅
コメント