
保育園での塗り薬について、園で借りるのは難しいでしょうか。園長に自分で塗りたいと相談したが、対応が面倒くさそうに感じられた。以前同様のケースがあったが、特別だったのか気になる。
保育園での塗り薬について、園で借りるのは難しいのでしょうか。
2歳です。登園時に上着を抜いだところ、首の後ろが結構赤くなっているのに気が付きました。
新しいジャンパーが少し大きめで、登園中ずっと小走りで来たためか、襟元と首が擦れてしまった感じでした。
特にかゆがる様子もなく保育室にターっと行ってしまったのですが、もともと少しおむつ周りなども痒くなりがちで朝晩に保湿剤を塗っているのもあり、
保育園で夏の虫刺され時に塗っているレスタミンを自分で塗りたいので貸してもらえないか、軽い気持ちで聞いたのですが、
園長が登園してからの判断になると、少し面倒くさそうに言われてしまいました🥲
朝の受け入れ時の人が少ないタイミングで申し訳なかったですが、園としてはやはり対応したくないケースだと思いますでしょうか。
以前、秋頃のお迎え時に、虫刺されかだったかは忘れてしまいましたが皮膚が赤くなっているのに気付いたときに、
別の先生がちょうど退園時で一緒だったので、
サッと同じレスタミンを塗ってくれた事があったのですが、
そのケースの方が特別だったのでしょうか💦
厳しい言葉での批判は不要です🙇
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)

まぬーる
そちらは、看護師がおられる園ですか?いなければ園長確認にはなるでしょうね💦
実は、塗り薬も医療行為になるので、園から塗り薬で手当をするのは、やってはいけないと、規定が厳しくなったんですよね💦
市販薬を、親御さんがいいからいいからと言っても…何かあったらと思うと、怖くて塗れないな…というのが正直なところです。園のものということで1%でも関わっているのがまずいというか、、、

はじめてのママリ🔰
保育士ですがうちの園では看護師がいないのでお断りしてます。その薬で何かあっては困るからですね😅😅
看護師いるところでも働きましたがその時は看護師の判断でかるーい薬なら塗ってました。

はじめてのママリ🔰
難しいと思います、、😭
お子さん一人やってあげてしまうとまた次も、次も、、となり
じゃあ他のお子さんにもやってあげなければ不公平になるし。
たったの一度、と思うかもしれませんがやっぱりトラブル避けるために普通の園なら塗り薬は出してもらえないです。
出してもらえるとしても転んで擦りむいた時の消毒薬?絆創膏くらいです、
前回塗ってもらえたことはイレギュラーでラッキーだった、くらいに思っておくべきだったと思います🥹
コメント