※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこつ
妊娠・出産

産み分けや希望性別について、女の子希望が多い理由や男の子が望まれない理由について疑問があります。

産み分け、希望性別について

ママリを見ていると産み分けや希望性別を持っている方をよく見かけます。私の見る限り9割は女の子希望です。

何故そんなに女の子がいいのでしょうか?そして何故こんなに男の子は望まれてないのでしょうか?

めちゃくちゃ疑問です🙄

コメント

ぴいたん

わたしはどっちでもいいと思います😊

女の子の方が育てやすいとかあるんですかね??🤔

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    同じくどっちでもいい派です😂
    女の子が育てやすいって私は聞いたこともなければ自分が女なので育てやすいなんか思わないんですよね笑笑

    • 11月24日
さつまいも🍠

私もあんまりよくわからないんですけど
多分女の子の方が同性だし、可愛い服いっぱいあるからじゃないですかね?🤔

私はどっちでもいいけど
できればずっと男の子欲しかった方なので
なんでだろー?とは思ってますがw

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    同性がいい感覚がよく分からないです🤔
    服は確かにかわいいのがいっぱいありますよね!!

    • 11月24日
deleted user

望まれていない訳ではないと思います!!ただ、上の子たちが男の子が続いた時とかだと同性の家族がいてくれたらな。と思うんじゃないかなと。。

ママリの中の話であって、私の周りでは男の子希望のママもいますよ。必ず、どっちでもいいんだけど...って言ってます💦
人それぞれですよね。

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    ママリだとどっちでもいいって言うより絶対女の子がいい!男の子だと絶望!みたいな方よく見るので皆さん表面上はどっちでもいいといいながら本心はそうなのかな?と思ってました🤔

    • 11月24日
あい🌻

私の場合は義理両親に女の子の孫を見せてあげたかったのと、自分が美容師なのでいろんな髪型をやってあげないな〜って気持ちから女の子いいな〜っておもってましたね!

男の子だから嫌だ!とかはまったくなかったですが(⁠•⁠‿⁠•⁠)

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    何故女の子の孫を見せたかったのでしょうか🤔??

    確かに髪の毛アレンジは女の子はいっぱいできますよね😊

    • 11月24日
  • あい🌻

    あい🌻

    孫3人男の子が続いてて旦那は男兄弟なので女の子に憧れがあったみたいで😚

    うちの娘は髪の毛結ぶのが嫌いで。。。
    思い通りにはいかないものですね😂

    • 11月24日
  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    女の子の子どもを見てみたいって感じですかね👀??
    髪の毛結ぶの嫌な子もいますよね😂
    ありがとうございます!

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

周りの子を見てのイメージで、男の子は活発でやんちゃな子が多い 女の子はおしとやかな子が多いから女の子の方が育てやすそう! 同性の方がいいな〜 子供とおなじ服きてお出かけしたい!とか思ってる人が私の周りでは多いです。

育てやすいとかは性別関係ないですが😅

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    自分が女だからこそ色んな女を見てて育てやすい、という考えがないので大人しい活発の確率だけで言われてるんですかね🤔??

    友達親子的な物に憧れてるんですかね🙄

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    異性か同性かってなれば同性の方がなんとなく想像はつくし大体のことは分かる。
    でも異性となると未知の世界で不安だから女の子を育ててみたいってのもあるかもしれません。

    • 11月24日
  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    同性であれば自分を投影してる感じの回答が多いですね!ありがとうございます!

    • 11月24日
deleted user

1人目男の子産んだ子は男女の子育てを経験したいから2人目は女の子希望の人
1人目女の子産んだから姉妹希望の人

がママリ見てると多い気がしますね🤔

男の子が望まれてないというより、女の子への憧れ?のようなものがある気がします🤣
服とかおもちゃとか女の子のものは可愛いですしね…
その可愛い服を姉妹でお揃いや色違いさせるのもまた可愛いと思うし。

たぶん、女の子ってこんな感じ、が自分が娘だったから想像しやすいんだと思います。
親や兄弟との関係性も自分が娘の立場だったから想像しやすいですしね💭
親と仲良かったらこんな家族になりたい!のイメージがしやすいし、仲悪かったらこんな風にはしちゃいけないんだ、と反面教師になりますしね🙌

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    両方育てたい気持ちは分からなくもないですが1人目から女の子希望!姉妹希望!となると何故ここまで男の子は望まれないのか疑問でした🙄🙄

    想像しやすいからなんですね🤔勉強になります

    • 11月24日
にゃん。

私自身2人姉妹ですが、姉妹でよかったなとか姉とも仲がいいのと、小6で両親が離婚し、女3人で暮らしてきたので家族に男がいるというのがなんとなく違和感があるからかな〜と勝手に思っています🤔
あとは可愛い服を着せてあげたいのもあり、どちらかというと女の子希望ですが、元気であればどちらでもいいです👼💕

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    私も三姉妹の母子家庭なので家に男がいない環境でしたが自分が作る家庭に男の子が居てもそれとこれとは別モンだと思ってました🤔

    やっぱり皆さん服や髪型という回答が多いですね!

    • 11月24日
  • にゃん。

    にゃん。

    父があまりいい人ではなかったこと、学校生活でもほぼ異性と関わってこなかったのでより違和感なのかもしれません😓
    なんとなく男の子を産む想像がうまくできない感じです!

    スカート履かせたいな〜とか色々思います💭
    男の子のファッションはあまりわからないですが、もこもこのちょっと着ぐるみみたいなんかきたらかわいいかなって想像してます☺️

    • 11月24日
  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    なるほど、勉強になります🤔

    • 11月24日
ひろ

多分女の子希望のママさんの方が、希望度が強くて、よりママリとかのSNSで見かけやすいんだと思います😂
周り見る限り、男の子希望の人は、出来れば男の子がいいけど、まぁ女の子でもいいかな〜、くらいの感じなので、わざわざママリで相談しないのかな?と…
女の子希望でママリに相談する人は絶対に女の子希望です!って方が多い印象なので。

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    何故ここまで女の子を切望するんだろう?と疑問なんです🙄

    • 11月24日
  • ひろ

    ひろ

    女の子希望の人は、本人が女性らしい趣味の方が多い気がしますね。
    なので、男の子の趣味(戦隊モノとか電車とか車とか)が受け入れられない、ついていけないって思ってる人が多い印象です。

    私はどっちかと言うと戦隊モノとか電車とか車とか恐竜とか好きなので、男の子が欲しかったですが😂

    • 11月24日
  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    私もどっちかって言うと男の子趣味の方だと思うのでそれも関係あるんですかね…🤔💭

    ありがとうございます!

    • 11月24日
まい

自分がお母さんと仲がいい人で、自分も娘を産んで仲良くなりたい!
自分が姉妹で仲良い人で、姉妹を産みたい!
という人が多い気がします。

また、男の子は大きくなると離れていってしまうけど女の子はいつまでも仲良くしてくれるイメージがあるから、というのが周りでは多いです。

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    いつまでも自分の近くにいて欲しいって感じなんですかね?男の子の方がいつまでも実家にいるイメージがありますが😂

    • 11月24日
双子妊婦🐶

私も疑問でしたー!
疑問というか結構嫌悪感!🤣
こんな親めんどくせ〜!って思ってます🤣🤣

母親からの目線だと、自分と同じ性別の子とお揃いの服とか着たいんじゃないですかね〜。
で、どーせ、インスタとかに載せるんだと思います。笑ww

私は3姉妹なので、昔から男の子じゃなくて女の子がいいなぁーと思ってました。男の子が家にいるっていう感覚がわからなくて。ただ、今妊娠してからはどっちでもいいです!笑
女の子だと口が達者になってめんどくさいかも笑、と思うし、男の子って単純だからいいかも!笑、って妄想は楽しんでますけどね😊

女の子の方が静かで育てやすいっていう勝手な印象があるんじゃないですかね〜。
男の子ってうるさいイメージ。ただ、女の子はませてるからそれはそれでうるさいでしょうけどね😂
男の子の方が、物を壊しそうとかなんでも投げたり振り回したりしそうとかあるのかなぁ〜

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    男の子は声がでかくうるさい、女の子は口が達者でうるさい、という私の偏見はあります😂笑

    確かに息子に家のテレビ壊された!とか言ってる人も多いのでそういうイメージがあるのでしょうね🙄

    • 11月24日
  • 双子妊婦🐶

    双子妊婦🐶


    偏見ありますよね〜😂性別のそれぞれの特性はあるにせよ、本当は人によってそれぞれですもんねー。

    ただ、家の近所の子たちと遊んでても思いますが、男の子はやはり物をなげたりふりまわすのが遺伝子レベルで備わっている気がします。笑

    • 11月24日
  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    多少なりとも皆さん偏見ありますよね💦笑

    うちの子も確かに棒を振り回したり投げたりするのが好きなので性別でやっぱりそういう確率は変わってくるのでしょうね😂

    • 11月24日
deleted user

めちゃわかります。!!!

実際希望はなくて周りから「女の子産まなきゃね!」「次女の子だといいね!」って言われすぎて女の子じゃないといけない=女の子希望?女の子じゃないといけないんだ。って思うようになってました。

全く知らない挨拶しただけのおじさんからも「男の子かあ、次は女だといいね」とか言われて女じゃないとダメなのか?って思うようになりました💦

男の子=将来構ってくれない、ヤンチャ
女の子=将来も関われる、育てやすい
的な全く根拠の無い勝手な思い込みからそう言われるのかな〜と思います。

私の性格的には男の子育児の方が絶対にあってる自信あります🤣

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    確かに男と女両方揃ってるといいね!って言ってくる人は多いですよね💦

    私も思い込みで同性が良いと言ってる人が多いのかなって言う印象です!

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

なんかみんなそーいいますよね(´❛-❛`)私は初めての子
男の子の方がどっちかいうと希望でしたけどねwwww
自分と違う異性ってどんな感じに育つんだろう…って興味がww 1度はママ大好きって言われるの目標に立派に育てたいですねぇ(*´﹃`*)笑

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    私は希望自体ないのですが確かにどんな感じで育つんだろう?とは思ってます😌我が子に大好きって言われたらデレデレになりますよ❤笑
    ありがとうございます!

    • 11月24日
まい

女の子だと可愛い服着せたり髪の毛アレンジできるから?なのかなぁと思ってます。
将来的にもお母さんと仲がいい親子になりたいって思ってるんじゃないでしょうか?

私自身は2人姉妹ですが、両親が倒れたり病気になったりした時に、やはり男の兄弟が居た方が頼りになるし自分も頼れるなぁと思いました。
2人姉妹だと、そうゆうときに心細い?なと最近すごく思いました!

希望は誰でも持っていいのかなと思いますが、女の子ママになれて嬉しい!っていうのをSNSで凄いアピールしている人はちょっと引いちゃいます。偏見かもしれませんが、、なんかそうゆう女の子ママさんが多いような気がして、、。

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    やっぱり小さいうちは見た目的なこと、大きくなってからは友達親子的な感じで希望される方が多いのですかね🤔

    失礼でなければ聞きたいのですが、何故男兄弟がいた方が頼りになると思いましたか??

    希望があるとそれが外れた時ショック受けないですか?希望の度合いによると思いますが、我が子に対して希望の性別じゃないってだけでショック受けるのはすごく失礼な気がして、、、😣

    • 11月24日
  • まい

    まい

    今年両親が2人とも病気になってしまったんですが、私は凄い心細いというか、私が長女なんですが、頼れる人が旦那しかいなくて、こうゆう時に男の兄弟が居た方が頼れるというか安心はするのかなと思いました。自分があまりしっかりしていない、こうゆう性格だからかもしれませんが💦

    私は別に希望を持っているわけではないんですが、人それぞれなので、女の子だったらこんな感じで育てないなーとか、男の子だったらこんな感じかなーとかやはり想像するのではないでしょうか🤔??
    それを、SNSとかママリとかで発信せずに自分の中で気持ちを留めておけば良いのでは?とは思います!!
    ママリを見ていると、最初の希望とは違ったけど産んだら変わる!!という人が沢山いるので、そこで性別が嫌だと言って育児放棄などしなければ別に良いのかな?と思ってます☺️

    • 11月24日
  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    私は三姉妹の末っ子で親が倒れた時心細いとかは無く3人で協力しあえたと思ってたのですが、1番上だと下に頼れないなどでまた変わるのかもしれないですね💦

    男の子が欲しい!女の子が欲しい!何故なら逆の性別は育てにくそうだから、とかだと性別希望になると思いますが男なら女のならこう育てたいなーは性別希望では無い気がします🤔

    確かに産んでみたら性別がどっちであれ我が子なら可愛いと言う人の方が多いですよね!ありがとうございます

    • 11月24日
sasasa🐵

迷信(?)で女の子のが病気しにくいし、育てやすいってよく言われていたので
漠然と女の子がいいなぁと1人目の時思いました🤔
でも、今は多分私に女の子育てるのは無理です💦
主人の性格の女の子だったらまだいけるかもしれないけど
私そっくりの女の子だともう毎日喧嘩になりそう🤣笑
性別ってより性格か…
どっちでも産まれたら可愛いんだと思いますが😍

でも極端に男の子ヤダって方多く見かけますよね🥺

ハジメテノママリ

私自身は2人男の子続いてて、元々男の子2人希望していたので嬉しかったのは嬉しかったんですが、
なにせ男の子2人続くと周りからの心無い言葉がすごく刺さります😭
男の子2人なんて大変!とか
3人目妊娠したらしたで、保健所の人にも、また男の子だったら大変ねえーとか
友人には男の子だったらどうするの!?みたいな意味わからんこと言われました😂

おもち

女の子希望の人、すごく多い気がしてます。
女として生きてきて楽しかった、憧れたことを女の子に映してるのかな…?オシャレが好きとかママと友達とか姉妹とか…

わかる気もしますが、自分の物差しでしか測れない系の親はいつかどこかで親子関係躓きます…
とはいえ男の子に対して、乱暴とか育てにくい、発達が遅いと悪い意味だけでなく、ママの小さい彼氏、ママ大好き、優しいとか男の子に勝手な幻想を抱いてしまうのもまたどうなんだろうと思ってます。
だって性別関係なく、所詮親子も他人だからそうとも限らないんだから😅

はじめてのママリ🔰

わたしの周りみんな女の子希望で自分が男の子を産んだことを否定されてる気分になることがあります!
でもわたしは初めから男の子希望でした!わたしは楽です、髪の毛も絡まないし、お上品なんてわたしは無理だし、多少暴れても怪我してもそこまで気になりません🤣
ぶっちゃけ洋服も2歳頃になればどうでも良くなりました😮‍💨わたしが女の子を育てると女だからこう!!とか思って肩に力が入りそうなので男の子の方が気が楽です💦

ママリ

私も疑問に思っていました!

ママリではないですが、男の子だと分かってショックで中絶したいという酷い投稿も多くあって悲しくなりました...😭

私は非常に妊娠しにくい体質だったので、奇跡的に2人授かれた事だけでも凄く幸せです🥲一人目は男の子ですが、二人目は本当にどちらでも嬉しかったですし。

赤ちゃんを授かれた事、無事出産できる事、全てが奇跡なのに...😢

個人的な意見ですが、私には産み分けや性別に拘る理由があまり理解できないです。

はじめてのママリ🔰

私は1人目女の子希望でした👰
女の子の服可愛いなーとか
一緒に遊んだら楽しいだろうなーとか女の子だったら大きくなっても仲良くできるなーとかそんな感じです。

周りからも女の子な気がすると言われ自分も勝手に女の子だろうなーと思っていたので性別が男の子とわかった瞬間は少しがっかりしました、、

でも産まれたら本当に可愛くて性別なんてどうでもよくなりましたよ😊👶

2人目は男の子だったら息子は嬉しいだろうしできれば女の子だったらいいなーくらいにかわりました

ママリ

1人目男の子、2人目女の子3人目男の子でした!
1人目男の子育児中、男の子育児が楽しすぎて女の子が良いとかそんなになかったです🙄

2人目女の子が生まれて、女の子の育てすさと服の可愛いさにびっくりして、だから女の子って世間に人気なんだと気付きました🙄🙄
そして私の性格は女の子育児向きだと気づきました。

2人目の経験から3人目女の子熱望していましたが男の子でした。
女の子だとお母さんのと同性になるから、人気なのかもですね🤔