※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義母から子供の七五三の服装について干渉され、不快な気持ちになっている。義母の決定権はないと感じている。

今度遅ればせながら七五三の参拝に行きますが、その時の子供の服装について義母から、ごめんねー、私が何か用意するべきだったよね、3歳でやると思ってなかったから、、とか、5歳の時は立派なお着物準備するからね!今回は3歳だからいいよね!とか何度も言われるのでなんかだんだん嫌な気持ちになってきました💦しかも突然参拝の数日前になってからです。

ちなみに和装の撮影はすでにしているので、参拝自体は和装にせずスーツです。

別に義母が準備するものでもないですし、私たちと子供で選んでいくものなのかなと思うのですが、、5歳の時のお着物も、義母に勝手に決められたくないです😭義両親が決めるものなのでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は自分達で決めて義父がお金を出してくれました。
私なら忘れたふりして5歳の時も何も言わずに前撮りしちゃいますね。

はじめてのママリ🔰

地域によりますねー。
だから義母が言うのもわかります。
参拝の数日前に行ってきたならもしかしたらいい顔したいだけかもしれませんし、5歳になったら何もしてこない可能性もあるのであーはいはい位に思っておけばいいと思いますよ。
もし何か準備するとなっても自分達で選ぶ用にしっかり主張していけば大丈夫じゃないかなと。

mama

昔は義母が用意するみたいな風習だったみたいですね🤣🤣
兜や鯉のぼりも購入してもらう事が多いみたいで🤔でも今は手軽にレンタルだってあるし、兜や鯉のぼりはやらないところが多いし、押し付けではなく今の時代に合わせて相談しながら決めて欲しいですよね😅

ママリ

昔は
女の子は女親(母側の親)が、男の子は男親(主人の親)がと言われていたようですね。
うちの義両親や両親もそういうタイプです。

昔はレンタルなどはなく皆さん、ご自身で持ってたからそう言った事を言われているのかもしれないですね。

また七五三も男の子は5歳だけとも言いますし、そういった昔からの習わしを思っての事かもしれませんね。
なので3歳だから…の発言なのかなと🤔

私なら、次の子もいますし、レンタルではなく立派なお着物を準備してくださるのであれば甘えます。
ただ、勝手に選ばれるのは嫌なので早めに主人に着物の事を聞いてもらいます!
「自分達も一緒に見たい!」だけでも伝えると、良いのかなと思います☺️