※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘がいます。生後3ヶ月から完ミになり、5ヶ月頃から哺乳瓶?…

生後8ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月から完ミになり、5ヶ月頃から哺乳瓶?ミルク?拒否が始まり、騙し騙し色々な方法であげてきました。
数ヶ月間は寝てる時に飲ませてなんとか1日400mlほど飲んでいましたが、ここ最近寝てる時でも哺乳瓶が口に当たった瞬間起きて拒否するようになり、ミルクを全く受け付けなくなりました。
起きてる時には絶対飲まないので、スプーンで少しずつあげたりもしていましたが、味が嫌なのか口に溜め込んだり吐き出したりして飲み込みません。
今までネットに書いてあるありとあらゆる方法を試しましたが、もう本当にどうしようもなく途方に暮れています。
とりあえず離乳食は3回食にし(ほぼペーストですが)、パン粥やにんじん、かぼちゃにミルクを混ぜてあげています。お茶やお水は好きでストローやコップで飲みます。

藁にもすがる思いで医者や保健師さんに相談しましたが、そんな子いるんだという感じで特にアドバイスはもらえず、頑張って飲ませてという感じでした。
もう頑張っても飲んでくれません。
毎日イライラしすぎて虐待してしまいそうです。

早めに卒ミした方、お子さんはその後元気に育っていますか?何か解決策があれば教えていただきたいです。

コメント