※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

実家に行くときの夕飯について相談です。子供が野菜を食べないので鍋は難しい。他の夕飯のアイデアを教えてほしいとのことです。

実家に行った時、夕飯はどんな物をご馳走してもらいますか?☺️

うちは2〜3ヶ月に1回くらい自分の実家に旦那も含めみんなで帰って1泊してます!ちょっと遠いので頻繁には会えません😅

子供が2歳と5歳なので外で食べるより家のが落ち着いて食べられるかな?ということで、お寿司とお惣菜などをテイクアウトして食べることが多かったのですが、今回鍋はどう?と言われました😅

私は鍋大好きなんですが子どもが野菜食べないし鍋は苦手で💦
だからといって他にどんな夕飯がいいか思いつかないのですが、みなさんはどうされてますか?

私たちが代金は出すよと言っても受け取ってもらえないので、あまり高くない物で教えていただけると嬉しいです🥺

コメント

deleted user

うちはどちらの家に行った時も親にお任せです😊
鍋でもいいじゃないですか😊
いつもと違う雰囲気だから食べるかもですよ😊
うちはうどんを入れて、子供は最低うどんだけ食べてました😅

はじめてのママリ

私と子供で月1〜2回ご飯を食べる機会があります。
冬場は鍋率高くて、子どもは肉や肉団子、麺類入れると食べます。
それ以外は手巻き寿司、ホットプレートで焼肉、お好み焼き、餃子などなど。
購入する場合はお寿司ですかね。
あとは唐揚げ。最近専門店が多いので購入することもあります。

りーつ

うちも基本的に寿司かとんかつなどのお持ち帰りです。
鍋でどう?と聞かれたらそれでオッケーにします😊
どうしてもお子さんが食べないのであれば別に唐揚げとか子供の食べるものを用意してもいいと思いますよ!

うー

自分の実家なら鍋はこども達あんまり食べないんだよね〜💦と言ったらいいと思います

うちはよく唐揚げとかフライとかが出てきますが、私が食べたいなーとロールキャベツとかお願いすることもあります😆

買ってくるものならうちもお寿司が多いですね!!
あまり高くないものならファミレスとかのテイクアウトとかはどうですか?