![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税のメリットや手続きが分からず困っています。誰か教えてくれる方いますか?
ふるさと納税について
ふるさと納税やろうやろうと思いつつ
何が得で何がいいのか、何からやればいいのか
さっぱりすぎます🤣
優しく教えてくださる方いますか?🤣
- えるさちゃん🍊(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何が得か、というのは単に納税するならば税金を支払って終わりですがふるさと納税ですと、2000円の自己負担で品物(納税額の3割程の価値)が貰える事ですね😌例えば、普通に1万円納税したらそれで終わり、ふるさと納税ならば12000円で3000円分程のお米や果物等々が貰えるというイメージです👀まずは、どのくらい寄付できるかの金額確認をする事ですね!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なつみかんさんは今まで自分の住んでる市町村へ給料天引きとか振込用紙などで住民税を支払っていると思います。
その税金を他の自治体に寄付し、お礼に返礼品がもらえるというのがふるさと納税です✨
何がお得かと言われたら自分の自治体からはただ住民税が引かれるだけでお礼の品はもらえないですよね?せっかく税金を払うなら他の自治体へ寄付して返礼品がもらえた方がお得でしょ?ってことです💡
ただ、2000円の手数料が取られるので10000円寄付したとしても2000円は引かれるので8000円寄付(納税)したことになります。
寄付(納税)した8000円は住民税を先払いした形になるのでお給料からは引かれなくなります✨
上限額があり、人それぞれ違うのでシミュレーションをしてみるといいと思います💡
-
えるさちゃん🍊
自治体に寄付してお礼を貰って、住民税は払わなくていいってことでしょうか?😭
無知すぎてすいません🤣- 11月23日
-
はじめてのママリ
寄付した額分は払わなくてよくなります。
住民税分全額できるわけではないので住民税がゼロになるわけではないです💦
ふるさと納税ができる上限が決まっています💦
住民税満額できてしまったら人気のない自治体はやばいことになるので・・・- 11月23日
-
えるさちゃん🍊
ふるさと納税した分、住民税の支払いが少なくなるって感じですかね?🤔
- 11月24日
えるさちゃん🍊
それは今年の住民税見て限度額考えるんですかね?🤔
無知ですいません😅
はじめてのママリ🔰
使うのは住民税ではなくて年収です。大体ザックリした額を割り出すのと詳細な額を出す2パターンを用意しているサイトが多いかなと思います👀
実際にサイトを見るのが分かりやすいですよ。
えるさちゃん🍊
年収なんですね!
やってみます!