
コメント

ママリ
吹き抜けありますよ〜★
結果的には満足しています☺️
たしかに電気代はかかる気がします…HMさんにも
電気代はかかると言われていました!
シーリングファンをつけていて空気を下向きにしたり上向にしたりできるので、
2階に臭いが…とはなった事がありません💡
大型犬も飼っていますが特に臭いが気になることもありません!
音問題も特に気にならないですよ💡

秋桜
我が家はリビングの上が吹き抜けです。
共働き&上の子たちが思春期で二階の自室にいることが多いので吹き抜けにしてよかったと思ってます。疎外感がないです。
吹き抜けの二階の通路にほぼ毎日誰かしらの布団干してます🤣死後してて昼間取り込むの難しいし、天気が多少悪くても干せます。何よりアレルギー持ちなので助かってます。
冬は確かに寒い時がありますが、エアコン+ファン回して床暖つければコタツやファンヒーターなくても過ごせます💡
2階の吹き抜け部の途中と対面の窓を開けれるようにしてあるので匂いが籠もることもありません。
我が家は特に防音にもしていないです。
-
m
花粉症もちの旦那なので
うちも部屋干しになりそうです😂😂
防音何もしてなくても音気になりませんか?😨- 12月2日

ママリ
結構ガッツリ吹き抜けです!!
2階廊下もリビングから丸見えです✨
全く後悔してません!!
開放的で すごく広いし 子供達は2階の部屋から出れば リビングにいる人と話せるし 家族が繋がってる感じはあります。でもプライベートは守られてるし😊
電気代は思ったほどではないですよ!!
リビングでエアコンかけて シーリングファン回せば うちは全体が暖かくなります。
真冬になれば 1階全面床暖なんで、家中ポカポカですよ🌞 吹き抜けの分 仕切りがあまりないから 全体を暖めるのに最適です!!
-
m
すごい大きな吹き抜けなんですね😳
開放感はやはり吹き抜けのいいところですよねー😭
音は気になりませんか?
よく聞くのは2階にいても
一回のテレビが丸聞こえというエピソードで💦- 12月2日
-
ママリ
全体吹き抜けなんで 音は確かに2階の廊下には丸聞こえですが、各々の部屋にいる時は基本 ドアを閉めてるので 全然気になりませんよ😊ってか むしろドア閉めると1階の音は全然聞こえません✨ 子供達を呼ぶ時は 大声で何回か叫んでも聞こえない時は LINEで呼びかけるくらいなんで(笑)
作りにもよると思いますが…
うちはガッツリ吹き抜けにしたので、防音?とか 結構しっかりした作りにしてます!! 塗り壁にしてるから 音も響きにくいのかも?です😊
外断熱なんで、 暖まりやすいし、外の温度の影響うけずらいです😊- 12月2日
-
m
音響かないように工夫さえしたら吹き抜け最高ですね🫣❤️
やはり憧れの吹き抜け
金額とにらめっこしてますが
やろうかな😅笑- 12月2日
-
ママリ
そぅですね~ 作りさえしっかりしてれば😊控えめに言って最高です(笑)
家に来た友達は みんな『わぁ~ めっちゃいい!!✨』って歓喜してくれます😊- 12月3日

ママリ
吹き抜け2箇所有りますが、満足してます🥰
吹き抜けないのとではやはり開放感が全然違います!
展示場みたいな広い家いらないかもですが、我が家は小さめのお家なので吹き抜けでかなり視覚的広さ盛ってます🤣
あと明るさも抜群なので日中はずっと照明いらずです✨
夏は冷たい空気(冷房)が上には上がらないので問題ないですが、冬は普通に暖気が逃げるので寒いですね😇
床暖併用してますが電気ガス代えぐいですw
匂いの充満は全く気になりませんが、音問題は覚悟して作った方がいいと思います💦
我が家はそれは承知で作ったので後悔はありませんが、2階の部屋に籠っても1階の声、部屋の真ん前で喋ってんのかな?ってくらい大きくはっきり聞こえます😂
無理な人には無理だろうなーと思います🤣
-
m
音やはり気になりますかー!!!!😭
子供が思春期になった時
いやかなー?とか
勉強の邪魔かなーとか考えたら吹き抜け迷ってきてて😭
あと旦那が夜勤ある仕事なので💦- 12月2日

🥖あげぱんたべたい🥖
義実家が吹き抜けです!
義実家同居してたことがあったのでコメントさせて頂きました!
めちゃくちゃ2階寒いし玄関の開け閉めの音がうるさくて誰が帰ってきたのかすぐ分かるしいい気はしなかったです!
なんか狭く感じました!2階の廊下と階段が😱
-
m
義実家で吹き抜けだと
プライベート丸見えみたいでちょっと休まらないですね😨
やはり音気になりますよね😭- 12月2日
-
m
あ!私も今の間取りだと二階の廊下狭くなりそうです
一回は吹き抜けのおかげで開放感たっぷりだけど
その分2階がギュッて感じですよね、、、- 12月2日

ママリ
満足しています✨
我が家も音と匂いが気になったので、リビング階段にはせずに吹き抜け作りました!
実家(吹き抜けなし)に比べると、音はちょっと気になりますが匂いはいかないので全く気にならないです!
シーリングファンをつけたからか電気代は実家と変わらないです!
-
m
リビング階段無くすと違うんですね😳
うちはリビング階段&吹き抜けなので音やばいかな😅- 12月2日

はじめてのママリ🔰
リビングの階段だけ吹き抜けにする方が熱効率が悪くて暖気が逃げていきそうです💦
電気代もその分余分にかかりそうな…。
私は廊下階段にしましたが…。リビングのドアを開けるとやっぱり寒いので…。
私じゃないですが、ママ友がガッツリ吹き抜けでシーリングファンを回してるから寒くないと言ってました☺️
-
m
たしかにリビング階段だと暖房一階でかけてても2階に逃げて行きますよね、、、
わーリビング階段やめようかな😨😂- 12月2日
m
返信遅くなりすみません!
音気にならないんですね!😳
そこが1番気になってたので
間取り次第で音も気にならないのかなと思えてきました♪
ちなみに何畳分の吹き抜けですか?
うちは4畳分で吹き抜けに面してるのが子供部屋だったので音気にしてました😨
同じく大型犬飼ってます😍