
新しい仕事が始まり、指導もなくコミュニケーションが取れず、不安を感じています。辞めたくないけど、初日で自信を失いました。
新しい仕事が今日からはじまりました。
、、、が、、、
すごくまずい感じです、、、。
心折れました。
指導もされない、1か月ついて教えていただけるというはなしですが、ペアの方とコミニュケーションをほぼとれない状況です、、、。
所長はすごくいいかんじで理解がありそうでした。
現場とのギャップが酷くてこの先不安です。
転職何回もしてるのでなるべく辞めれないので、、
がんばらなければいけないのわかっているのですが。
愚痴でしかないですが、なんとか続けないとですが。
さすがに初日でこんなかんじって自信無くしました。
- ままり(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんで転職ってダメなんですか?😳
わざわざ自分が嫌な思いしてまで働く必要なくないですか…?

真鞠
職場の雰囲気は、体感したままりさんにしか分からない所があるのでなんとも言えませんが、、、元どブラック中小企業で12年働いている私から見ると、自分の考え方や踏ん張り次第でどうにでもなるかなと思ってしまいます🥹
あ、元どブラックですが、12年耐えたらホワイト企業に進化しました😂
やはり中途入社の方々を見ていると、ほんっっとうに会社を見限るのが早いんですよね、一部の人(転職歴が多い人ほど…)は…💦
仕事慣れないうちって、楽しくないの当たり前だし、色々自分1人で出来ないから辛いし、そんな最初っから対人関係サイコーなところの方が珍しいと思うんですが、そんな事ないんですかね…🤔
そこ乗り越えてからが、本当の仕事の楽しさとかやり甲斐とか感じられるのにな、って思いますけどね、、
勿論、目の前にもっと条件の良い職場とかがあるならまた転職すれば良いとは思いますが、そうでないのなら、そもそも転職繰り返すのってめちゃくちゃだるくないですか?😅
-
ままり
そうですね。茶火様の仰る通りだなと思います。
指導していただけない状況ではありますが、なんとか頑張りたいと思います。コメントありがとうございます。- 11月22日

退会ユーザー
めちゃめちゃわかります😂
うちは幼稚園なんですが、
何回も転職してるのバレバレで恥ずかしいです
ちなみに半年おきに4回かえました😂
-
ままり
あーすごい一緒です笑
わたしも5か月とか6か月とか...笑
体調くずしてーなんてゆったら
短い時間の体に負担かからないやつにされてもいいかもですよーなんていわれました笑- 11月22日
-
退会ユーザー
転々としましたが、今の職場はすごく環境良くて続けれそうです。ですが今ちょうど魔の半年目です笑
- 11月22日
-
ままり
環境よい場所で羨ましい_(:3 」∠)_私は頑張れるなわかりません、、、笑
- 11月22日
-
退会ユーザー
半端に続けるより辞めるなら早い方がいいですよ😂
とりあえずあと少しいってみましょう!!- 11月22日
-
ままり
ありがとうございます😭がんばってみます!
- 11月22日
ままり
辞め癖なんですかね、つくづくうまくいかなくて、もう保育園に何度も何度も退職しました、就職しましたなどと届出をしています...💦
家族からも堪え性がないとか、我慢がない足りないとか言われています。 指導されない、コミュニケーションとれない、など毎回職場選びを間違えています。💦
ダメじゃないと思う派ですがつづけれる自信がほんまになくなってきました。