![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子のクリスマスプレゼントに悩んでいます。子供の要望を聞くべきか、無理やり持ってくべきか悩んでいます。要望を聞くと、すでに持っているおもちゃの違うバージョンが欲しいと言います。親が無理やり持ってくのは不自然でしょうか?
4歳の息子のクリスマスプレゼント悩んでます😭
親がこれは?と思うものもあるのですが、子供に聞いたり選ばせると、今持ってる(例えば)プラレールの違う電車とか、持ってる人形の違うものとか、大きさ違いとか…
それで発展して遊ばせるならまだしも、プラレールなんかは山ほどあって本当これ以上いらないのに、子供は持ってないからって言う理由で欲しいみたいです。
サンタさんにお手紙かいてっていう流れもやりたいのですが肝心なおもちゃが決まらずです。
親がおもちゃ屋さんで見せてこれとかは?と無理やり持ってくのは不自然ですかね?
それとも皆さんなら、親は欲しくないけど子供の要望を聞きますか??
- みみきゅ💡(1歳6ヶ月, 6歳)
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
もう少し様子見てお子さんの意思が変わらないようなら、お子さんが欲しがっているものに決めます🥹
コメント