※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。水分不足を感じており、ほうれん草やヨーグルトを試していますが、改善されていません。他の対策はありますか?

後数日で10ヶ月になる生後9ヶ月です。毎日一回は便出ているのですが、少量で出す時にもかなり踏ん張っています。おしりも痛いのか泣くことも。授乳回数も減り、水分不足だとは思うのですが、ほぼ毎日ほうれん草食べさせてみたりヨーグルトあげてみたりと工夫してはいるのですが、なかなかスッキリしないようです。何が他に対策はありますでしょうか?綿棒浣腸はなんだか怖くてできてません。

コメント

あずママ🔰

みかんがいいですよ!
うちはみかん毎日食べさせて、みかん汁を入れたお水(すごーく薄いみかんジュースみたいに)を飲ませていたら柔らかくなりました!

  • mamari

    mamari

    なるほど!丁度あるのでやってみます!ありがとうございます。

    • 11月22日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    過去の投稿にすいません💦
    うちも便秘で困ってます😰
    どのくらいの量を一日たべさせてましたか??
    また飲ませてましたか?
    (みかんを絞ってたかんじですか?)

    • 12月29日
  • あずママ🔰

    あずママ🔰

    1日1個~1個半ぐらい食べさせてます!
    みかん絞って水で薄めているのは、みかん半分ぐらいと水で150mlになるようにしてます!
    それでもうちは出ない時もあるので、そういう時は小児科で貰っている酸化マグネシウム飲ませちゃってます🥺

    • 12月29日
ちりん

我が家もつい先日、1週間くらいそんな日がつづいていて、
先日綿棒ツンツンやって見事にたっぷりでてきました笑笑
でも怖いですよね、綿棒🥹
あとは、お腹をのの字にマッサージ
したり、お茶をよく飲ませてました!

  • mamari

    mamari

    怖いんですよね。なんとか今まで浣腸せずにしてきましたが💦お腹のマッサージもしてるのですがなかなかスムーズに出ず💦

    • 11月23日
まる

我が家の次男も便秘が凄いです😭
さつまいもやりんごを食べるようになったら割と出やすくなった気がします😊
あとは葛湯もお腹をあたためてくれるので良いですよ。
本葛というものが売っているので、それをお湯で溶かして飲ませてみてください✨

  • mamari

    mamari

    葛湯いいんですね。やってみます!

    • 11月24日