
子どもが自分で食べるやる気がない状況。いつから一人で食べるようになるでしょうか?
早く自分で食べるようになってほしいです。
スプーンやフォーク前はフォローしながらちょっと使いかけてましたが、今は、やる気がないみたいです。
遅めだった子、いつから一人で食べてくれるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
1歳から持たせていますがやっと最近最初から最後まで握ったままになりました。ここ1ヶ月できゅうにやる気が出てきて、それに伴って上手くなってきた気がします。でもまだスプーンを持ったまま左手で手づかみのときもあります!
2歳までに1人ですくって口に運ぶことが当たり前になればと思っています。結局本人のやる気が出ないとですよね🥲

ミルクティ👩🍼
息子ですが、未だにスプーンとフォークを使って1人では食べれません😭
のせたりさしたりすれば、自分で口に運んで食べる事は出来ますが…🥺
本人はやる気があるので、好きに食べさせていますが、あまり進歩がありません😱
最終的には、掴み食べをします😅
長女に関しては、スプーンやフォークはオモチャ扱いしています😨
食事は、掴み食べか食べさせてもらうのが当たり前だと思っています😂
スプーンやフォークを持ちたがるので持たせてはいます🥲
-
はじめてのママリ🔰
すみません下に返信してしまいました🙇♀️
- 11月28日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
フォローが必要なんですね💦
うまく食べれないともどかしいだろうし、手づかみのが楽!ってなるんでしょうね😂
うちの子も食べさせてもらって当たり前だと思ってる人です。笑
うちは最近あんまり持ってもくれなくなりました🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
急にやる気でるパターンだったんですね!
そうですね、無理やり持たせてもポイするだけですしね💦