※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

子供の身体を触ることで怒りを抑える方法について相談しています。イライラした時は背中を撫でながら話すと、口調が穏やかになるそうです。

てぃ先生。
いろいろ参考にしてるけど、
一番活用しているのは、きついことを言いそうになったら
子供の身体を触る(なでる)、というもの。

言動は一致する。
身体を撫でながら怒鳴り散らすことは少ない。

イライラしたらその場から離れる、とかはよく聞くけど
私はあまり意味がなかった。
戻っても同じようにイライラしちゃったから。

でもきつい言い方しちゃいそうな時は
背中を撫でながら話すと、
たしかに口調は前よりもキツくなくなった。

いいぞ、私。
いいそ、てぃ先生。

コメント

こゆみ

これは初耳でした😯
私も同じでその場から離れてもイライラしちゃいます😖
参考にさせてもらいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離れても顔見た瞬間イライラ再開しますよね。。
    ぜひぜひー

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

なるほど!
私もやってみます‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    12歳娘にもイライラしちゃうので、頭撫でたりしてみました。前髪崩れるからやめてよ、と全力で嫌がられましたが(笑)

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12歳になるとそんなこと言うんですね!!笑
    私も娘にはあまり優しく出来てなくて、反省ばかりです😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中学受験しないのをいいことに、自宅にいるうちの9割は洗面所にいます。
    そんなにずっと髪の毛いじってるとハゲるぞ!と言ってますが。

    • 11月22日
あにこ⛄ガチダ部

それは思いつかなかったです☺️
やってみます!
ちなみに4歳の息子さんにもイライラする事、ありますか?
私、最近、毎日で😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありますよーー。4歳息子が悪い、というより思春期女子がいたり、フルタイム正社員でパツパツだったり、いろんな要素がありますが。。

    • 11月22日