
コメント

はじめてのママリ
産婦人科の先生に書いてもらうのは母性健康管理指導事項連絡カードというものです!
それを会社に提出し、傷病手当の手続きをするという流れになると思います。
私も2ヶ月間休みましたが、検診のタイミングで上記の連絡カードを書いていただいたので、そんな頻繁に通院はしなかったです。
はじめてのママリ
産婦人科の先生に書いてもらうのは母性健康管理指導事項連絡カードというものです!
それを会社に提出し、傷病手当の手続きをするという流れになると思います。
私も2ヶ月間休みましたが、検診のタイミングで上記の連絡カードを書いていただいたので、そんな頻繁に通院はしなかったです。
「つわり」に関する質問
今妊娠12週です。 つわりでずっと休んでいた仕事に昨日から復帰しました。 昨日の仕事中若干お腹張る?チクチク?みたいな感じあるなぁ〜と思っていました。 今日の朝、便をして拭いたら透明なゼリー?みたいなのがまたか…
妊娠後期に入って一気に体重が増えたって方いますか? 妊娠前は163/50で、つわりで一時期体重が減りましたが 順調に増えて今は53kgになりました。 友達は妊娠期間で10数kg増えたって子もいます。 私もそれが普通って思…
妊娠中に仕事探して採用された方いますか? つわりの時期に会社に妊娠報告をしたら辞めろと言われて派遣切りになって辞めました、、 義実家同居なので家事も洗濯と朝ごはん、お弁当、夜ご飯くらいしかすることなくて、つ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
検診の時に書いて頂けるんですね!!
次が12月5日なので今休んでる分も申請出来るのか心配でした💦
はじめてのママリ
過去に遡って書いていただけるかは微妙ですね💦
行けるようでしたら、12/5まで待たずに、連絡カード書いて欲しいんですけど…と連絡して受信してもいいと思います。
医師が休むよう指示を出してくれた期間しか、傷病手当の対象にはならないと思うので、先生が日付を遡って書いてもらえるかは要確認かと思います💦
ママリ
そうですよね💦ありがとうございます!