![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが抱っこを要求することが多く、散歩が大人向けになってしまう場合、どう対応すべきか悩んでいます。どのように対処すればいいでしょうか。
家の近くを散歩したり
友達と友達の子どもと一緒に公園に行ったりするのですが
うちの子は結構な抱っこマンで
他の子がスタスタ歩いていても抱っこが多いです💦
(今日はおやつで釣ったらなんとか歩いてくれました😅)
子どもの散歩というより大人の散歩になりがちなのですが
この場合素直に子どもの抱っこという要求に応えていいのか
泣いて抱っこと縋ってきても少しでも歩かせたほうがいいのか
どうしたらいいでしょうか💦
結構馴れた道とかでも抱っこと言ってきます💦
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月)
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
抱っこできるときはしてあげていいと思います😊
もう、ほとんどさせてくれないです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこも今しか出来ないので、無理無い範囲でしてあげていいと思います。三輪車やベビーカー乗せたり!
コメント