
赤ちゃんが朝まで寝るようになり、飲む量が減ってきた。成長曲線上で体重は増えている。このまま飲みたい量に合わせて問題ないでしょうか?
生後3ヶ月の母乳を飲む量について。
現在生後3ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。
最近朝まで10時間寝るようになってきました。
朝まで寝るようになってきてから、1日の飲む量が減ってきました。
大体片乳6分ぐらいで自分から離します。
これは満腹中枢ができてきたからでしょうか?
1日100分吸っていたのが70分になった感じです。
体重は半月ぐらいは測っていませんが、順調に増えていて成長曲線上の方です。
このまま朝まで寝かして、赤ちゃんの飲みたい量に合わせていいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

ぽっぽ
体重増加が問題ないなら大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
10時間✨️
娘は1日6.7回の授乳で
約10分、1日平均60分です😊
便、おしっこでてて
それだけ寝てて日中もごきげんなら
問題ないかと思います😊
コメント