※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ほうれん草を嫌がる赤ちゃん。数日続けて食べさせるべきか、アレルギー確認後に即やめてもいいですか?

離乳食初期の嫌いな食材について、
今日はじめてほうれん草を食べたらかなり拒否をしました。
嫌いなものでも数日ためし続けた方が良いのでしょうか?一度食べさせてアレルギーがないのを確認できたら、1日でやめてもいいのでしょうか?

コメント

とろ

アレルギーがないのを確認できたら、無理にあげる必要はないと思います🙋‍♀️
まずは食に興味をもってもらうことが大事なので😌✨

うちは中期の時ですが、初めて納豆をあげた時、今まで見たことがない顔をしていたのが衝撃で、その後1歳頃まで全くあげませんでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡

    • 12月2日
りり

離乳食初期のねらいは「ご飯の楽しさを知る」なので、1日あげて嫌がったら当分あげない方がいいですよ😌
1ヶ月ぐらいあけて食べさせたら食べるようになったり、他のものと混ぜたら食べたりなどしますので、もし近々食べさせる場合ならおかゆやお出汁と混ぜてあげるのも1つの手です🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡

    • 12月2日
あんどれ

アレルギーないことを確認したらあげなくても大丈夫ですよ!
上の方と同じく、上の子に納豆あげたら「うえー」って顔して当分あげなかったです😅
今は納豆もパクパク食べてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡

    • 12月2日