
コメント

ここ
前にもあったならそう言われても仕方ないのかなと思いました。

み
過去に2回以上あったってことですよね?💦
それなら仕方ないかなも思います💦
-
春夏秋冬
部活では、はじめてです。
学年で盗難があったらしいのですが、部活でこの発言OKなら、今後物がなくなったら盗難を疑って良いのでしょうか?- 11月21日
-
み
その盗難の犯人は生徒だったったことですかね?
わからずじまいなら、微妙なところですが、生徒が犯人だったのなら疑っても仕方ないかな…と思います💦- 11月21日
-
春夏秋冬
そこなんですよ😵
子のクラスで盗難があったらしいのですが犯人は見つかっていないみたいです。
部活の矢は、家で確認したらうちの子が間違って持ち帰っていたので本人にお詫びの連絡をすぐに入れました。
何も知らない人はそう推理してしまいますよね?- 11月21日

退会ユーザー
過去にも同じことがあったなら仕方ないかなと思います。が、内心生徒を疑ってても、そうだと口にしない先生もいるだろうなぁとは思います。
もし故意じゃなかったなら素直に謝ればいいと思うので、私ならそこまで気にしないです。
全くの無関係な立場の生徒はそれこそ何も気にしないと思います。
春夏秋冬
そうなんですね。
部活と学年は別じゃないですか?
ここ
部活と学校ですか?
部活も学校生活の1部ですよね?
春夏秋冬
事実確認せずに疑うなんて、酷いですよ。
学校生活の一環で盗難があったらすべて疑っていくと言う教育方針なのですね。