※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業保険の受給期間を過ぎてしまった専業主婦が、再度受給できるか相談中。

失業保険についてです。

2018年2月末 退職(延長申請済み)
2018年6月  第一子出産
2019年5月頃 第二子妊娠発覚
2021年1月  第二子出産
〜現在まで   専業主婦

最大4年の延長申請はしていましたが
忙しさですっかり頭から抜け落ちており、
受給期間を過ぎてしまっていました。

明日の朝一でハローワークに電話しようとは思いますが
やはり受給はできないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最長4年を過ぎてるので、おっしゃる通り受給できないですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    もったいないことをしました、何年も支払っていたのに...

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足の件ですが、
    受給期間を過ぎた場合は、過去の事はもう関係ないです😅
    これから雇用保険に加入して1年以上経ったら、また要件を満たすので、その後に退職すると失業手当が貰えます✨

    受給せずに、就職→退職とした場合は期間合算はできます。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    度々お答えいただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    何とかしたいですが悔やんでも仕方ないので、また頑張りたいと思います😭

    • 11月21日
はじめてのママリ

無理ですね💦💦💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    何年も支払っていたのにもったいないことをしました...悔しい...

    • 11月21日