
コメント

退会ユーザー
フルタイムで通勤時間もそこそこ長い時は大変でしたけど、6時間勤務で車で10分の職場に転職してからは割と余裕あります☺️
フルタイムの時も買い物などはしてましたよ😊

みっみー
もともと遅くまで残業あって平日は仕事以外何も出来ない状態から転職して、17時定時上がりの仕事になってからはそれだけでも平日仕事帰りに病院も受診出来るし、買い物も出来るじゃん!と感動しました🤣笑
今働いてなくて仕事始めるとなると、多少不便さは感じるかもしれないですが、何も出来ないことはないですよ☺️👍
-
ままり
買い物は子ども連れてですか?🥺
仕事して迎えいって 二人つれて買い物となると疲れすぎてイライラしそうです🤣🤣- 11月20日
-
みっみー
子供はほぼ連れて行かないです💦
基本の買い出しは週末まとめて1回です💪
でも何か急ぎで買うものとか足りないもの買い足す時に、家帰ってご飯やらお風呂やらだいたい終わって旦那帰ってきたら、バトンタッチしてちょっとお店まで買いに行ったりはしてます👍
ご飯食べてお風呂も入ってるのにまだお店が開いてる時間って凄いなぁ~仕事終わるの早くて良かったなぁ~って思います😊- 11月20日

退会ユーザー
平日フルタイム、保育園2か所送り迎えです。
平日は買い物している時間はなく、生協の宅配と土日スーパーに行って何とかしてます。
子供の物はほぼネット購入ですね。
家事は食洗機、お掃除ロボット、乾燥機、生協のミールキットや冷凍弁当に頼りまくりです。

つまま
6時間半の時短で今月から復帰してみましたが、時間のやりくりは子ども1人だからか想像より全然余裕でした♡
家事手抜きしまくりだからかもですが😫
便利家電はフル活用。ドラム式、食洗機、ルンバ、電気調理鍋。
食料はコープ(娘の冷凍野菜とかチンとか)使いつつ週1まとめ買い。これは土日夫にみてもらいつつ1人でいく。
日用品は全てネット。Amazon神!
子ども用品はお出かけ系は月に一度の1人時間(お互い月に一度一日中フリーな日作ってます)で。保育園でもし緊急に必要なものあれば、20時まで空いてる西松屋か21時まで空いてるイオン。
お熱で呼び出し→病院とか急なお休みとかの方が精神的にも体力的にも疲れます😭
私は自宅保育の方が一緒に遊ぶのに責任感じて自分を追い詰めちゃって。
正直働いて保育園入ったら保育園が神すぎて神過ぎて、保育士さんラブ感謝❤️ってなりました。
ままり
職場は近い方がいいですよね!買い物は子ども連れてですか?🥺
退会ユーザー
買い物は基本的には週末にまとめて行ってます☺️
子供達と行く時もありますし、夫と交代で行く時もあります!