※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままままり
お金・保険

ふるさと納税は今からでも可能ですか?シミュレーションからのスタート方法を教えてください。

ふるさと納税やったことないのですが、今からでもできるものなんでしょうか?
よくシミュレーションからと聞きますが、その後は何から始めたらいいのでしょうか……
優しく教えてくださる方、お願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

返礼品を決めて頼む→支払いをする→ワンストップの書類を送るまたは確定申告
です😊

  • ままままり

    ままままり


    詳しくありがとうございます🙇‍♀️✨
    まだ年内間に合うんでしょうか?😣💦💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12/31までに頼めば良いので間に合います🙆‍♀️

    • 11月20日
  • ままままり

    ままままり


    ありがとうございます😊✨

    • 11月21日
ぽむ

①給与明細などを用意して、シミュレーションでふるさと納税可能額を確認する
(仮に60000円が上限とします

②ふるなび、さとふる、らくてんなどのふるさと納税サイトで、商品を6万円分選び注文する。6万払う。
(5自治体までにすることを推奨します)
例えば 
・北見のホタテ3キロ 3万
・新潟の米20キロ 2万
・山梨のシャインマスカット 1キロ 1万
など。
③商品が届く
④ワンストップ特例制度用の紙が各自治体から届くので、マイナンバーのわかるもののコピーを貼り付けて返送
⑤翌年の6月に通知される翌年の住民税から58000円割引される。

  • ままままり

    ままままり


    とても詳しくありがとうございます🙇‍♀️✨
    上限まで注文した方がお得とかありますか?🥺✨

    • 11月20日
  • ぽむ

    ぽむ


    4万円なら38000円
    6万円なら48000円と、いくらふるさと納税しても自己負担は2000円なので、ギリギリまでやることで返礼品をたくさんもらえますよー。

    • 11月20日
  • ままままり

    ままままり


    なるほどです😭✨
    わかりやすくありがとうございます😢✨
    とても助かりました😭‼️

    • 11月21日