
授乳後のげっぷは必要か悩んでいます。授乳中に赤ちゃんが寝てしまい、げっぷさせると起きてしまうため困っています。夜中はぐずりが続くことも。げっぷや吐き戻しはほとんどなく、おならは出ているそうです。
みなさん授乳後は必ずげっぷさせていますか?
現在0ヶ月(21日)で完母で育てていますが、だいたい授乳中に赤ちゃんが寝てしまいます。
その後げっぷをさせる為に縦抱きにすると起きてしまいぐずりだします。
日中はあやすと割とご機嫌になるのでまだいいのですが、夜中はぐずりだしたらなかなか泣きやまず...😢。
げっぷをさせる為の工程さえなければそのままぐっすり寝てくれるのになーと毎回思うのですが、やっぱりげっぷは必要ですかね??
ちなみにげっぷ・吐き戻し共にほとんど無く、おならがよく出ていると思います。
- みぃ(8歳)
コメント

退会ユーザー
おなら出ていれば大丈夫ですよ!
心配なら右下にしておけば詰まることもなく安心です、

.kase( ¨̮⋆)
昼間の授乳の後はさせてますが、夜はそのまま寝てしまうのでゲップさせてません‼︎‼︎
その代わりまだ0ヶ月なら少し横向きにさせた方がいいですね‼︎‼︎
うちは3ヶ月で夜1度起きて授乳する事がありますが、添い寝であげるのでそのまま寝てしまいます(*´˘`*)
-
みぃ
ご回答ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心しました(*´ω`*)♡
昼間は起きちゃってもいいんですけど、夜寝てくれないのはどうしても億劫で...😢
まだ添い寝はしたことないんですが、確かに添い乳していたらそのまま寝てしまいますよね!- 12月26日

Satimon
私はできるだけげっぷさせてました!
というのも、げっぷさせようとしてもなかなかげっぷが出なくて…
おならで出てるからいいかな〜と思ってたら、おならの回数がすごいし、愚図るようになりました
お腹が張ってるのかなと思い、げっぷを頑張ったら、愚図ることが減りました
でも、寝ちゃったらなかなかげっぷ出せないですよね
私は、いったん寝てもらって、起きたタイミングでげっぷさせたら、うまくいくことが増えました!
赤ちゃんの様子見て、苦しそうでないなら大丈夫だと思いますが、ご参考までに。
-
みぃ
ご回答ありがとうございます!
うちもげっぷなかなか出ないですー(´;ω;`)過去2回くらいしか聞いたことありません!
おならもうんちの回数も10回以上と多いのですがそれでもガスが貯まるのか、結構ぐずります😢苦しいとかわいそうだから、私もできる限りげっぷ頑張ろうと思います!
赤ちゃんのタイミングに合わせるんですね!試してみます(*^^*)- 12月26日

T
娘もゲップをさせたら起きてしまいます(´・ ・`)そしておならもよくします!なので横にしていつも寝かせています(◜௰◝)
-
みぃ
ご回答ありがとうございます!
一緒ですね♡何で起きちゃうんでしょうねー?縦に抱いてさすってるだけなのに(笑)
私も今日から横向きで寝かせようと思います!- 12月26日

Konmi
ゲップさせたことないです(´・ω・`)産院によって教えてもらうことはバラバラですが、私の産院ではミルク 哺乳瓶のときはゲップささて授乳のときは吐き戻しがちなとき意外はさせなくて大丈夫とき教えてもらいました( ´ ▽ ` )
-
みぃ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですか!?げっぷは必須だと思ってました( º_º )!
吐き戻しはほとんどないので大丈夫そうです!気がかりだったことがスッキリしました♡ありがとうございます(*^^*)- 12月26日

mopiy🍼
母乳なら大丈夫ですよ☝💓
-
みぃ
ご回答ありがとうございます!
初めて聞きましたー!なんだか肩の荷が降りたというか、とてもスッキリです♡ありがとうございます💓- 12月26日

結優
母乳なのでしてないです。添い乳でそのまんま寝てしまうこともあります。病院でもおっぱいのときのげっぷは指導なかったので。
-
みぃ
ご回答ありがとうございます!
確かに添い乳してたらそのまま寝てしまいますよね!
病院によってはそのような方針もあるんですね!ありがとうございます、とても安心しました(*^^*)- 12月26日
みぃ
ご回答ありがとうございます!
安心しました(*^^*)一応右下にして寝かせます!