![seira](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が4歳の息子に任天堂Switchをプレゼントし、息子がゲームに夢中になっているが、母親は遊びや学びのバランスを心配している。息子がゲームにイライラし、依存症を心配しているが、夫はお姉ちゃんとのトラブルを避けるために与えるべきだと主張している。皆さんはどう思いますか?
夫が4歳年少の息子にクリスマスプレゼントで任天堂Switchをプレゼントすると言い、購入してきました。
息子は最近、お姉ちゃんのスイッチのポケモンゲームを初めてさせてもらってから、どハマリしてしまいました。
私としてはゲームを与えてしまうと、4歳の遊び、公園へ行ったり、折り紙、お絵かき、積み木などそういう遊びをしなくなるような気がしています。
一度ゲームをすると息子は時間を決めても守らず、ゲームがうまくいかないと叫び暴れます。
それを見ていて、まだ4歳では上手に操作出来る年齢までいってないと思うし、『何時までにしようね』という時間の感覚がまだ分からないので伝わらない。
上手く操作出来ずにイライラすることは息子にとってかわいそうなことだと思いました。
これがひどくなればゲーム依存症になるのだろうと心配にもなります。
また、一度ゲームを与えてしまうとこれから欲しいものがゲームのカセットになってしまうことにも気になります。
私としてはまだ早いと思うしせめて年長まで与えないでほしいと伝えましたが、
『だってお姉ちゃんと取り合いになって泣いてるのがかわいそうだから与えたほうがいい』と夫は言います。
皆さんどうお考えですか?
#スイッチ
- seira(4歳2ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
んー私的にはお姉ちゃんのがあるなら
あえて買わないですかね、、、
ゲームは私も大好きです
ですが4歳の子にわざわざ
専用のを買わないかなって感じです
お姉さんのを使わない時に
使わせてくれるくらいで良いなって思います
嫌でもあと2、3年すれば
ゲームやってるだろうし今は今でやれる事が1番良いかなって思います!
お姉さんの借りてまずは
息子さんとお約束してみてはどうですか??
〇〇くんが時間を守れる歳になったら
スイッチ買ってあげるねとか
クリスマスは別のもので
私はですが良いかなーって思います
うちも4歳半の子いますが
とりあえずアプリくらいで
ゲームやらせてます
それで時間が守れるようであれば
今後検討します!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4才の男の子います
釣りスピリッツが好きです
まずお姉ちゃんとの取り合いを辞めさせるべきです
2人で時間決めてタイマーつけて
音が鳴ったら交代
我が家はそうしています
2人が守れないなら2人ともさせないで
いいと思います
4才にSwitchは怖いです
ひらがな読めて時間もわかり
自分でやめることができてからだと思います
![しはるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しはるん
私も本人が欲しい!と言うまでは少なくとも与えないかなと💦嫌でもあと数年したらリクエストされるでしょうし😭
それまで少しでも先延ばしにします💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4歳の子いて最近Switchやり始めました。最初はやはりハマりたてなのでなかなか時間守れなくてタイマーセットで10分延長して切りよくなったら終わり!とかにしてました。最初の3日間くらいはゲームやりたい期で幼稚園帰宅→ゲーム(時間厳守)って感じでした。Switch始めてから2ヶ月くらい経ちますが現在毎日やってません。こればかりは性格もあるかもしれませんがうちの子は公園大好き、お絵描き、粘土、ぬりえ、ごっこ遊びなど以前と変わらずやっています。
やらせておいて本当に何ですが、私的には4歳でゲーム早くない?と思う派です(笑)
なのでやらせたくないなって思うならとことん旦那さまと話し合うのがいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
『NintendoみまもりSwitch』という機能は試されましたか?親がプレイ時間を設定できますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、息子が一台、私が一台で合計二台あります🤣
ですが私のスイッチは娘に半分以上取られてしまってるような感じで…
おっしゃる通り4歳児に専用スイッチは必要ないと思います。
うちの子たち2人とも、みまもりスイッチ機能を使ってタイマー設定してます😭
退会ユーザー
お姉ちゃんは時間を守れてますか??
お姉ちゃんをお手本にして
お姉ちゃんはね時間を
守れてるからゲーム買ったんだよって
ちょっとお姉ちゃんを使っても良いと思います!
seira
ご回答ありがとうございます😭✨
私も同じ意見です。今はお姉ちゃんのものを貸してもらうで成立しているならそれでいいと思う、と伝えましたが聞く耳持たず。。。
お姉ちゃんは1年生のクリスマスにゲームをプレゼントしました。その時はゲームにはまっていましたが、今は3年生、ゲーム以外にもYou Tubeやティックトックを見たりする時間の方が長くそこまでゲームに興味なくなりました。
なので時間も自分である程度したらやめているので、私からゲームやめなさい‼と言うほどでもありません。
ですが、息子はゲームでの発狂具合などを見ているとお姉ちゃんとは少し違う予感がしていて。。。
はまったらイライラしたりするタイプじゃかいかなーと心配になります。
今は遅いイヤイヤ期?反抗期?なのか、結構なにに対しても反発してきます。
なのでこちらが、この時間までにしようねと言っても
結局夢中になれば守らないし取り上げたら泣きます💦
退会ユーザー
一緒です!!
なんか最近プチ反抗期なのか
反発して来ますね、、、
多分与えない方がいいなーって思いますね
5歳の誕生日でも
遅くないかなと思います。
あと個人的に4歳のクリスマスに
1万超えは予算が高いなって笑
小学生くらいならその金額でも
まあまあまあって
なりますがまだ小さいですし
そこまでお金かけなくてもって
旦那さんに言いたいです
そして多分お姉ちゃんも飽きてきてるのであれば
貸してもらえばいいのかなって思いました
まだ4歳に時間の制御は難しいと思います
時計の勉強もまだですよね?
うちは数字好きで時計も好きですが
時間の感覚はわかりません
あと10分ねーとか伝えても
分かってないですね😂
10分経ったよって言ってから
えーもう10分?早い〜と
ブツブツ言ってたり😂
とりあえず今年は様子見たほうが
いいかなって思います
喧嘩するからとか
そんな理由で新たに購入するのは
今後買って貰えば
いいみたいな考えにもなりそうで
そっちのが気になります
お姉ちゃんの年齢と
どうしてもお姉ちゃんは
ゲームをできるのかなど
簡潔に話してあげれば良いのかなと思いますが
旦那さんが手強いですかねー、、、
やるとしても4歳なら
1日30分ー1時間以内が
ベストかなって思いますが
やっぱりゲームは私は専用のは
もたせなくないですね😅
退会ユーザー
どうしてもになってましたが
→どうしてお姉ちゃんがゲームをできるか
(時計が読めるし ルールを守れるから)とかを簡潔に分かりやすく言うと良いかな!って思います
です!