
臍帯狭窄についての情報を求めています。経験を共有できる方、原因や繰り返しについて知りたいです。
臍帯狭窄について
前回の死産の原因は臍帯狭窄でした。
症例が少ないのか、調べてもあまりでてきません。
同じ経験をされた方、何か知っておられる方、
繰り返す病気なのか何が原因なのか
少しでもいいです。情報がほしいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

りん
わたしも臍帯狭窄で34wで死産しました。
全然出てこないですよね。
捻れるとか結ばれるとかではなく、本当に一部が細くなってる感じでしたか?

maple
私も昨年後期流産(死産)していて、臍帯過捻転と言われてました。
でも調べても胎動を感じる妊娠20週以降で起こるとあったので、なんで17週で…と思ってました。
今他の方への回答を見ていて、私の子も赤ちゃん側の臍帯の一部だけが細くなっていました。
ちょっとそれだったのかな?と思いコメントさせていただきました。
同じく先生には繰り返すことはほぼない。事故に遭ったようなものと言われました。
明後日で16週になりますが、16 週相当で亡くなってたので、本当に不安です😢
お互い今回こそ無事に出産したいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
今文面を見た限りでも、主さんは私と同じ原因な気がします。
繰り返さないよと言われても恐怖と不安で壊れそうになる日々ですよね。
無事に安定期に近づいておられるんですね、私も嬉しいです🥲
でも私たち経験者にはきっと産まれるまで安定するなんて思えないと思います。
お辛いと思いますが、お身体無理なさらないように、ご自身と赤ちゃんを最優先にしてくださいね。
ほんとに応援してます🥲- 11月19日
-
maple
やはりそうですよね。私もそう思いコメントさせていただきました。
その前にも9週で双子を流産していて、本当に不安は尽きないです。
ありがとうございます😢はい、無事に安定期近づいてますが、今回は絨網膜下血腫で自宅安静になったりもあったのと、産まれるまでは安心できないなぁと常に思ってます。
なので前回みたいにワクワクして色々と準備いつから始めようかな?とかも全然考えられないです。
ありがとうございます☺️
お互い赤ちゃん信じて無理しないようにしましょうね♡- 11月19日
はじめてのママリ🔰
私は見せて貰えなかったんですが、旦那によると、赤ちゃんが側のほんの少しだけが細くなってたみたいです。
りん
うちは胎盤側でしたが多分同じですよね...
本当に信じられません。
繰り返すことはないと言われました。
たまたまとか交通事故に遭うようなものとか...運が悪いとか。
でもたまたまとか言われたらそのたまたまがまた起きることもあるんじゃないのか?と不安になりますよね。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、。
運が悪いで片付けられるこっちの気持ちですよねほんと。
私も繰り返すことは無い!あなたは悪くないよ!と前の病院では言っていただけたのですが、
今回別の病院に行き、繰り返さないか聞いたところ
「んーー。」と濁されました。
前は大丈夫って言われたんですけどと言うと、
まあ別の精子と別の卵子なのでその心配はあんまりないと思います。
と言われ、、(態度悪く冷たい先生だったので適当感はありましたが)
はっきり繰り返さない!と言われなかったことにすごく不安になり、、
りん
本当ですよね...
初期でわかったとしてもどうすることもできないと言われました。
最初から死産になってしまうことが決まってたって、そんな悲しいことある?と思いました。
そうなのですね。
そんなふうに濁されたら心配になってしまいますよね。
でもブログなどでたまたま同じ狭窄の人見つけるとやっぱり繰り返さないと言われているみたいです。
態度も悪く冷たいと余計に不信感抱いてしまいます。
ただでさえ第一子が死産で辛く心配なのに...
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
繰り返さないという意見がほぼなので信じたいです。
死産経験のある方のみの病院が欲しいですよね。
言い方は悪いですが、周りには頭の中お花畑な妊婦さんしかおらず、とても居心地が悪くて。
当たり前に産まれると思ってるんだろうなぁと。
先生さえも寄り添ってもらえないならって感じですし、今回に関しては慎重に合う病院を探してみないとです。
りん
わたしもまだ妊娠していませんが、したら信じたいです。
信じることしかできないのがもどかしいです...
たしかに胎盤も臍の緒もよく映っているエコーあったので見ていましたが細くなってるのはわからなかったです。
本当です。
みんな楽しそうで辛いです。
友達とも関わりたくないって思ってしまいますし...
わたしは前の病院の先生とても良かったのですが、自分が心配なので次は大学病院に通う予定でいます!