※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

新生児の夜泣きについて悩んでいます。昼間は寝ていて夜泣きが続いています。母乳をあげても泣いてしまうので心配です。他にアドバイスがあれば教えて欲しいです。おくるみで寝かせても効果がないようです。

新生児の夜泣きについてです😢
生後1週間です。
昼夜逆転なのか、昼間はずっと寝ていて夜からおむつ交換したりミルクあげたりしてもずっと泣いています、、
こんな泣いていて大丈夫なのか心配になります、、
昨日あたりから胸が張ってきたので、少し母乳がで始めたと思うので、泣いてる時に母乳も与えてみるのですが、、
しばらくすると泣いてしまいます。
赤ちゃんは泣く事しか感情伝えれないと思うので仕方ないと思うのですが何か他にアドバイスあったら教えて欲しいです。
寝る時は良く寝るおくるみにくるんでるのですが、新生児だからなのか今のところ効果は分かりません😭

コメント

deleted user

日中起こして明るい部屋で過ごしてました!
夜はきちんと規則正しく毎日同じ時間に寝かせて3時間おきに授乳、朝も同じ時間に起きてました🙆‍♀️

娘は添い寝だとよく寝ました😌

  • みー

    みー

    ありがとうございます!!
    いい起こし方ありますか??😂
    なかなか起きてくれなくて寝てます😂
    授乳は3時間おきにするようにはしてるんですけど、、😭

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日に当てたり部屋を静かにしないことですかね😌

    • 11月19日
  • みー

    みー

    わかりました!!ありがとうございます!!実践してみます😊✨

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんは新生児期は昼夜逆転が普通なものですよ🙆‍♀️
夜決まった時間に寝室に連れて行く、って事をしてれば
1〜2ヶ月で分かるようになります🙆‍♀️

  • みー

    みー

    ありがとうございます!!
    そうなんですね😂
    やっぱり同じ時間でのリズムを作ってあげるようにすればいいんですかね😭!!
    意識して行動してみます🥺!!

    • 11月19日