
お子さんの風邪時の鼻水吸引について、頻度や効果について相談中です。風邪ひいたときの鼻水吸引、どのくらいの頻度が効果的でしょうか?
お子さんが風邪ひいたとき、
こまめに鼻水吸引してますか?!
うちでは、メルシーポット使ってるんですが、
相当嫌なのか、見ただけで発狂してます😅
発狂具合やばいです🤣
朝昼晩やってたんですが、
ほんとに怖いのか、吸引してから
ずーっとグズグズしてて大変で
朝晩だけでもいいかなーと思っていますが、
みなさんどのくらいの頻度で
吸引してますか??
やはり、こまめに吸った方が
治り早いですか??
ほんっとに、発狂具合やばいです🤣🤣🤣
- ねんねん(2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ひとみ💙🩵
うちの子も準備してると泣き始めます🥲
朝晩やってます、、、
耳鼻科の先生に聞いたらやりすぎもよくないとか言われました。。。

はじめてのママリ🔰
かなりこまめに吸ってます。
ひどい時は1時間に1回くらいはやってます。
小児科でもこまめに吸った方が治りも早いし、中耳炎のリスクも減らせるから、と言われました💦
メルシーポット音大きいですよね💦
買う時に音の大きさで怖いんじゃないかと思って、ベビースマイルを買いました。
あまり吸えなくてメルシーポット買い直すか迷ったのですが、小児科で角度変えるといいよと言われてやってみたらかなり吸えるようになりました。
子どもも慣れてきて、自分で鼻に当てたりしてます😂
鼻吸い器を変えて解決したらいいですが😭💦
-
ねんねん
やはり1日に何回か吸った方が
治り早いですかね😭
鼻水気になりますしね😭
そーなんですね!🥺
ちょーど私もベビースマイル
検討中だったんですよ!!!😭✨
コンパクトなやつですよね?!
持ち運びもできるし、いいですよね!🥺
角度大事なんですね🥺- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
本人が苦しそうに口呼吸している時もあって、吸った方が楽そうにするので💦
コンパクトで持ち運びできますし、洗うのも簡単です!
鼻の穴に垂直に入れがちだけど、それだと鼻腔に向いてないから取れにくいってことみたいでした🙌- 11月18日

ゆの丸
3歳の長男と1歳の次男が鼻風邪中で。 吸引器は使わず
お鼻ブーしてと言うと
一気にとらせてくれます😊
鼻水の固まりは、綿棒で
ちょいちょい取ります。
何しても1歳の次男は発狂しまくりです笑っ✨⤴️
-
ねんねん
え!めちゃお利口じゃないですか!!✨✨
うちの子、まだあんまり
おしゃべりできないんで
ブーしてって言っても
確実にちんぷんかんぷんです🤣
1歳の子は吸引器使わず
どうやってますか?!?!
ブーしてくれますか?!?!- 11月18日

ゆの丸
お兄ちゃんのマネをして
ぶぅ〰️してくれますよ😃
ほとんどくしゃみで、まとめて鼻水が出てきてくれるので拭き取りやすいです👍️✨笑っ
-
ねんねん
えー、めちゃお利口すぎます!✨✨笑
1歳でそんなことできるとは!!!笑- 11月18日

6み13な1
上の子は、3歳くらいから自分で吸引してます。下の子は、1歳頃から鼻を指して吸引してアピールして来ます。
取り敢えず、気になった時・本人希望時です。
-
6み13な1
下の子は、鼻かめるので軽度なら鼻かむようにしてます。
- 11月18日
-
ねんねん
え!すごいですね!🥺✨✨✨
うちは絶対無理です!
すごいです!!
羨ましいです🥺✨✨✨- 11月18日
-
6み13な1
上の子は、吸引した方が楽になると理解したのか大人がやってたのを自分が出来るのが嬉しいのか…無駄にやってます😅
下の子は、吸引後にラムネやってたらラムネ欲しさに最後訴えて来るようになり😅与えなかったら、泣いてました💦垂れてないのに、吸引アピールして来たりもあり💦今も若干の鼻垂れで粘っこいので吸引してますが抵抗はないです。
鼻かむのは、上の子や大人の見て勝手に覚えたようで「え?2人目やばくない?💦こんな簡単に覚えてくれるの?」て衝撃でした。- 11月18日
-
ねんねん
めちゃお利口じゃないですかー😭😭😭
うち問題児ですほんとに🤣
そうなってほしいです😭✨- 11月18日
-
6み13な1
旦那が、何故かこういうのうまいんですよね😅目薬も上の子が出来るようになったの、旦那のおかげですし。
- 11月18日

はじめてのママリ🔰
うちも発狂するので、夜寝る前に本当に苦しそうな時だけです😅
あとは垂れてくるの拭いたり、寝る時にヴェポラッブ塗ってあげるくらいです💧
トラウマになってて可哀想なので、、
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに鼻水関係トラウマになり過ぎてて、お鼻チーんして!って言っても頑なに拒否されます😂
- 11月18日
-
ねんねん
そうなんです!もうすでに
トラウマになってる感じです!😭
泣き方が怯えてて!
ヴェポラップいいですね!🥺✨
まだやったことないので
やってみます!🥺- 11月18日

りこママ
病院の婦長してるおばと親戚の子(助産師の資格あり)からすると、電動鼻水吸引器はあまり耳に良くないみたいで、使うのはやむを得ないときにね💦と言ってました😣
なので本当に鼻水やばいと感じたときにだけにしていて、そこまで出番ないです😀
-
ねんねん
そうなんですか?!?!
教えて頂いてありがとうございます!!😭
すると、普段はもう特に何もしないで
治るの待つ感じですか??😊- 11月18日
-
りこママ
私も、鼻水は取ってなんぼだと思っていたから、今回産後に購入したらそう言われて、うっそ⁉️となりました🥲
鼻水のせいで寝れないとか、出てきて仕方ないときとかのみにしてます😌- 11月18日

退会ユーザー
泣こうがわめこうが
発狂しようが逃げ回ろうが
つかまえて心を鬼にして
さぁ〜やるよぉ〜😊って
満面の笑みでおさえつけてやってます🤣👍笑笑
笑いながらひどい事するちょっとヤバいやつ😁w
足ガッチャン(我が家の呼び名)してガン吸いしてます🙄笑
-
ねんねん
足ガッチャンなんとなく
分かります!!笑笑
や、笑いながらできる
余裕まじ尊敬します!笑笑
私、必死におさえつけて
大丈夫だよー!お鼻楽になるよー!って
言ってますが、
全然笑えてなかったです🤣- 11月18日

あむあむ
鼻水垂れる度にやってます!2歳過ぎまで頭抑えて無理やりやってました😂あんまり嫌がるんで、子どもに水吸わせて遊ばせてみて、その後自分で鼻吸わせてみたら、だんだん嫌がらなくなりました🤭
-
ねんねん
こまめにやられてるんですね!🥺
頭押さえつけてますうちも😭
ほんっとに嫌がりますよね?!笑
えーすごいです🥺✨✨✨- 11月18日

moony mama
ポータブルタイプ使ってましたが、床に押さえつけて鼻水吸ってましたよ。押さえつけるまでは、機会隠してました。
知らない人が見たら、完全虐待です😅
幸い、息子は終わった時に、「よく頑張ったねー。」と褒めてぎゅーって抱きしめてあげれば、ケロッとするタイプだったので楽ですけどね、
-
ねんねん
わかりますー!笑笑
わたしも虐待状態でやってます!笑
自分の母親にも
かわいそうに。と言われました、、、笑
わたしもぎゅーっとしてあげるんですが、
その時は落ち着いてるんですが
抱っこから下ろすとまた
泣いて
しばらく抱っこしてないと
戻りません😭笑
息子さん切り替え早くて
羨ましいです🥺✨✨- 11月18日
ねんねん
ほぼ同じ月齢ですね!🥺
準備し始めるとやばいです。。笑
怯えてるように泣いてます、、笑
もう見るだけで泣いてます🤣
去年はまだまだ分かってなかったからか、
そんなにだったんですが、
ひっさしぶりに使ったら
もう、やっばいです🤣
ひとみ💙🩵
うちも同じです笑
やろうとすると逃げます笑
何とかやってます、、、
鼻水吸った後も泣くので尚更鼻水出てきて意味あんのかな?って感じです😭
毎日お疲れ様です🥲
ねんねん
めちゃわかります!笑笑
吸った後の泣きがやばすぎて
秒で、鼻水ダラーって
なってるんで、
むしろそれも吸いたい。
ってなりますいつも🤣🤣🤣
ひとみ💙🩵
そうなんです!!!
でもずっとメルシーポット出しとくと息子が泣くのですぐ片付けてます笑
さっき耳鼻科行ってその時も鼻水吸ってもらったのですが、大暴れでした。。。
ねんねん
うちはもう耳鼻科のほうが
やばすぎて、笑
しかも暴走するタイプなので
待ち時間も大変で、笑
それでメルシーポット買ったんです🤣
多分、この月齢の子って
きっと大変ですよね、?笑
多分!笑笑
男の子だし🤣って思ってます🤣