
コメント

おさき
私もたまにありましたね💧
足が浮腫んだり、筋肉足りなくてポンプがうまく働いてないのかなと思いました。
お手洗い近くなるので面倒かもですが、水分摂ったり、着圧ソックス(寝るとき用とかで良いと思います)使うと少しましになるかもしれません。
あとはふくらはぎの血行を良くしたり、できたら歩いたりして筋肉を動かしてあげるとか…
ですが無理なさらず❗️

退会ユーザー
私も後期に入ってから脳貧血らしきものがあり、外で倒れました…😭
私も鉄剤飲んで、ダルさは少しだけマシになりましたがちょっと買い物とか散歩なんてしてたら、数分でフラフラしてきてまた倒れそうな感覚になるのでもう大体家で横になってます。本当辛いですよね。早く産みたいです。
-
はじめてのママリ
そんな事があったのですね…
大変でしたね😭
私もいつか倒れるんじゃないかと怖くて1人で長時間出かけたりするのは怖くて家で横になってる事が多いです💦
本当に早く産んで解放されたいです😂- 11月17日

ママリ
脳貧血は貧血じゃないので鉄剤とかは関係ないですよ💦
-
はじめてのママリ
そうですよね。
産むまで我慢するしかなさそうです。- 11月17日

🐒(28)
脳貧血は鉄剤飲んだりしても効果ないですからね😭
私も1人目と今も血液検査は異常なしですが夕方など疲れが溜まってくると特になりますね💭
できるなら横になって休む&緩いストレッチが1番ですね🥺
-
はじめてのママリ
朝はなんともなくても急にクラっとくるので恐ろしいです😂
ストレッチもいいんですね!
明日から取り入れてみます!- 11月17日

ママリ
私は初期から脳貧血起こしてます💦
貧血とは違うので鉄剤飲んでも改善されないです。
自律神経の乱れだろうと言われました。
-
はじめてのママリ
そうなんですよね。
元々貧血持ちだった事もあり
気休めで鉄剤飲んでるです💦
産むまで我慢するしかなそうですね💦- 11月18日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
着圧ソックスは考えた事なかったです!マッサージとかより楽そうなので検討してみます😌