
コメント

はじめてのママリ🔰
1号でこども園通ってますが、誕生日翌月から無償化です。

ちーこ
息子が私立幼稚園に通ってますが、無償化だけど全然無料じゃ無いです😂
-
らら
コメントありがとうございます😊
月どれくらい支払ってますか??- 11月17日
-
ちーこ
保育料が月31200円で無償化の範囲が25700円までなので、差し引いた残りの5500円+給食費5200円+防災費100円+バス代4400円で手出しは15200円です😂
- 11月17日
-
らら
保育料も無償化の中に入りきらないんですね😭
給食費、バス代などは仕方ないにしても
15000円だと結構な出費ですね😱💦- 11月17日
らら
ありがとうございます!
子ども園も幼稚園区分?だと無償化の対象なんですね!
無償化になるとその他の経費でいくらくらい毎月支払ってますか?
園によると思いますが入園時って、子ども園でも制服とかカバンとか指定のものの購入
ありますよね??
はじめてのママリ🔰
教育充実費(教材費等)、給食、保護者会費、トータル9000円程です。
バスありだと、+4500円です。
うちは私立の幼稚園型こども園ですが、制服、体操服、上靴、下靴、カバン、その他指定用品代で、夏冬合わせてトータル7万ほどかかりました。
らら
詳しくありがとうございます😊
指定のもの、高額ですね😭
うち、転勤族なので同じ保育園では卒園できそうにないので
満3歳のタイミングで1号認定の認定こども園にうつった方がお金かからないかなと思いましたが、
指定用品考えるとうーん🧐て感じです😭
ちなみに1号だと保育内容は他の子と同じで、時間は10時ー14時になりますか??
はじめてのママリ🔰
私立だと入園料もかかったりしますしね。ちなみにうちの園は5万でした。
時間は、うちの園の1号は9時~14時です。1号2号まぜこぜのクラスです。
トータルで見たら、無償化が少し遅くなったとしても保育園の方が安く済む可能性もありそうですね。
らら
子ども園も入園金いるんですか!!
知りませんでした😭
入園金、指定品購入してたら
ほんとに保育園の方が安くすみそうですね😱