
9ヶ月の娘がいます。三回食にする時の時間を教えてください。
9ヶ月の娘がいます。そろそろ三回食にしようかと思っています。そこで皆さんは三回食の時間は何時くらいにしてますか?参考までに教えて下さい✨
- ヨッピмама (9歳)
コメント

miituyosi
私は7:30、12時、18時を目安にあげてますよ☺

のこ
保育園行ってるのですが、保育園が未満児で3回食の子は10時14時(軽食)なので、朝は軽く食パン半分、帰宅後は17:30に普通量あげてます(*^^*)
休みの日は7:30、12:00、17:30にあげてます(*^^*)
-
ヨッピмама
ママさんも一緒にその時間に食べてますか?( ^ω^ )
- 12月25日
-
のこ
一緒に食べてますよー(*^^*)
息子がじっとしてられない子なので、動き始めて遠く行きそうになったら私が食べて興味惹かせて移動しないようにしてます(笑)- 12月25日
-
ヨッピмама
そうなんですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
食べさせる時はベルト無しの普通の椅子とかですか?🌟- 12月25日
-
のこ
最初はハイローチェアでベルトつけてましたが移動出来ない状態にするとギャン泣きでそれこそ食事してくれなくなるんです(><)
なので豆椅子にテーブルつけて食べさせてます(*^^*)
が、テーブルの下から抜け出そうとするのでつけないことも多いです(笑)
最近は食事中30分くらいずっとテーブルにつかまり立ちで食べていて、形だけ後ろに椅子がある感じになってます(笑)- 12月25日
-
ヨッピмама
そうだったんですね😭色々策を考えて対応してるママさん素晴らしいです✨‼️
離乳食は沢山食べてくれますか?😊- 12月25日
-
のこ
量は普通かな?と(*^^*)
本にある9ヶ月の量、おかゆ80gタンパク質15g野菜30gを計って小分けして冷凍してるので、1食でその量を食べてて増やした事なくてノ)゚Д゚(ヽ
遊んじゃって残すことはありますが(笑)
家では遊んじゃうけど保育園での食事はいつも座って完食らしくて、先生たちからは食べる意欲は凄いと言われてますノ)゚Д゚(ヽ
私の知らない息子の一面です(笑)
あ!私も15時におやつもあげてます♪
おやつと言っても、食事だけじゃ不足しちゃう栄養のための捕食なので、ハイハインとかボーロじゃなくて、バナナとかパンとかにキナコまぶしたりしたのをあげてます♪- 12月25日
-
ヨッピмама
ちゃんと量も小分けしてやってるんですね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧やはり食べ残しする事もありますよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾因みに野菜30グラムとかって、どんな物をあげてますか?🌟オススメなどあれば教えて下さい♡◡̈⃝⋆*
やはり保育園と自宅とでは環境が違うからですかね😊ママだと甘えちゃうからかも知れませんね👐
おやつまで、本当にお子さんの栄養考えてやっているのが凄いです❤️見習わないとです‼︎- 12月25日
-
のこ
働いてるので小分け冷凍してたほうが楽なんです、手抜きですノ)゚Д゚(ヽ♥笑
3回食になってくるとミルクより離乳食から栄養取るようにになって、貧血とかおこしやすくなるらしくて、でも子供はまだフラフラするとか言えないから、30gって少ない量で毎回ちゃんと栄養とって欲しくて、野菜5~7種類くらい混ぜて茹でて冷凍してます(><)
必ず入れるのは、人参・玉ねぎ・ブロッコリー・キャベツで、小松菜かほうれん草のどちらか必ずと、あとは大根とかひじきとか冷蔵庫にある野菜入れてます(*^^*)
コープに10gづつ裏ごししてる冷凍カボチャもあって、それは混ぜちゃうと全部カボチャ味になっちゃうので、使いたい時に冷凍野菜と煮込んでます♥
ストック無くなるまでは毎食同じ野菜mixだけど、同じミルク煮でも粉ミルクだったり(BF)赤ちゃん用ホワイトソース使ったり、同じだし煮でも鰹節でとったものだったり(BF)赤ちゃん用だしスープ使ったり、あんかけにしたり、お粥と混ぜたり、色々変化つけるように気をつけてはいます(><)
おやつは、あげないとお腹すいて泣くのでノ)゚Д゚(ヽ
昼にしっかり食べてくれたら、夕食まではおやつとお茶で過ごしてます(*^^*)- 12月25日
-
ヨッピмама
毎回作るの大変ですものね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
でも、そんな風に沢山野菜取れる様にしっかり考えてやっていて本当偉ママさん✨だと思います😊💖
確かに赤ちゃんだと貧血でフラフラしたとしても話せないからこちらに伝えられないですもんね💦
野菜ミックスいいですね(*´∀`)♪是非真似させて下さい❤️味付けとか変えれば飽きないですね☺️
私もご飯の時間見直して三回食にしたらおやつあげるようになりますね🙌
本当色々参考になります‼︎
もう1つだけ聞いてもいいですか?😂
タンパク質の15gはどんな食材をどんな風に調理してますか?(>人<;)- 12月25日
-
のこ
最初は15時はおやつとしてミルクのみでしたが、少しづつパンやバナナの量を増やしていったらミルク飲まなくても平気になり、今はパンだったら半分、バナナだったら1本(端は切り落として)食べさせてますノ)゚Д゚(ヽ
お茶は30分~1時間に1回はストローマグ渡して飲ませてます(*^^*)
あまりあげると夜食べなくなるし、少なすぎると夜ご飯前にお腹空くみたいで今もまだ迷走中ですが……(><)笑
タンパク質は9ヶ月から11ヶ月は1回の食事で、
魚15g=肉15g=豆腐45g=乳製品80g=全卵2分の1
となってるので、
お肉はコープの鷄ササミの冷凍ひき肉、魚はコープの『お魚だけのミンチ』ってゆう冷凍ひき肉があって、どちらもパラパラに冷凍してあるので、調理する時に15g計ってます(><)
あとは刺身用のサーモンを油なしで焼いて15gで小分け冷凍してます。
野菜と混ぜてあんかけにしたりスープにしたり、お肉or魚だけでミルク煮にしたり出汁煮にしたり、ご飯に混ぜて混ぜご飯にしたりしてます(><)
炭水化物・タンパク質・野菜とあるので、全部個別に味付けしたり、全部混ぜたり、2種混ぜ1種個別、としたり、出来る味付けが少ない分、混ぜ方でも変化つけないとなあと必死です(笑)
あとは、ササミのひき肉150g(15g×10食分)と豆腐90g(45g×2食分)と、まとまるように片栗粉大さじ2~3入れてこねて、茹でで肉団子作ってます(*^^*)
12食分を混ぜてるので、肉団子は24個分になるように丸め、1食で肉団子2個としてあげてます♪
鷄ササミって、あんかけにしてもボソボソしたりしませんか?そのせいか息子が『べえっ』と出したりしてて……
肉団子にするのにこねるとボソボソもなくて、上の分量だとフワフワなので9ヶ月の息子でもパクパク食べてます(*^^*)
徐々に豆腐の量を減らしてササミの量を増やせば硬さも出せるので、離乳食終わるまで活躍しそうです\(^o^)/♥
あとは豆腐45gのみを出汁で煮てあげてます、これは大好きみたいです(*^^*)♥
本当に手抜き用で、豆腐4食分と野菜4食分と片栗粉を混ぜてまとめて、お焼きにして冷凍してたりもします♪
あまりにも忙しいときは、このお焼きをチンして、冷ましながら息子の口にポンポン入れてます、この時は主食もポンポン入れれる食パンです(笑)
あとは、デザートとしてヨーグルト40g用意したときは、ヨーグルトもタンパク質なので、メインのお肉or魚も1回量の半分にしたりしてます(*^^*)
あとは……納豆を小さじ1くらいお粥にのせてあげたり……納豆だけ、1回でどのくらいあげていいかわからず、他のタンパク質は普通量で用意して納豆はすこーしだけ与える感じにしてます(•́ε•̀;ก)💦
卵は、ボーロで様子みたらアレルギーあるっぽいので食事で使用してませんノ)゚Д゚(ヽ
そろそろ豚肉や牛肉もいいみたいですが、離乳食を一段階あげるのは毎回勇気がいるので、タンパク質はこのくらいしか今の所あげてないです(><)- 12月26日
-
ヨッピмама
そうなんですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶では今ではもうほとんどミルクは飲まない感じですか??
バナナ🍌一本食べれるなんて凄いです!うちはまだ握って食べるところまでいってないので早く見てみたいです😊
ストローマグもまだで💦あれはくわえさせていればそのうち自然に吸えるようになるものなんですか?w全然水分取らせてなかったことに反省しました(๑•́₋•̩̥̀๑)定期的に渡してあげれば水分不足にはなる心配ないですものね✨
ママさんもco-opやってるんですね🙌
冷凍ササミのミンチとか気になっていました(๑>◡<๑)お魚だけのミンチっていうのもあるんですね😊それを15g計ってるんですね💡それいいですね◡̈♥︎私も早速真似させて貰っちゃいます(*´∇`*)
本当に、食べ方などに色々工夫なさっていてなるほど‼︎と感心ばかりしています😂
ママさんは本当に頑張り屋さんのしっかり者でパパさんもお子さんも幸せですね❤️
卵アレルギーだったのですね(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
アレルギーとかわかってしまうと次の段階にあげるの怖いですよね😢
他に何もないといいですね(⸝⸝⸝ᵒ̶̥́ ⌑ ᵒ̶̣̥̀⸝⸝⸝)✨
本当に色々詳しく教えてくださりありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
とーっても!参考になりました👌
私も見習って頑張ってみようかと思えました☘- 12月27日

みき(*´-`)
7時12時17時ぐらいです\(^^)/
-
ヨッピмама
だいたい皆さん同じくらいの時間ですね(*´∀`)♪参考になりました⭐️
- 12月25日

ゆきな(^o^)/
8時半、12時半、18時半です💓
15時半におやつをあげています(*'▽'*)
-
ヨッピмама
ちゃんとおやつもあげているんですね😊
ご飯は沢山食べてくれますか?✨- 12月25日
-
ゆきな(^o^)/
ご飯もたくさん食べますが、おやつの時間は補食?的な感じで必要らしいです💓
それにお昼から夕食までがだいぶ時間空いてしまうので、おやつの時間を設けています!- 12月25日
-
ヨッピмама
そうなんですねΣ(▱⊆▱;))初めて知りました💦教えていただきありがとうございます😊とても参考になりました❤️
ありがとうございました‼︎- 12月25日
ヨッピмама
ママさんも一緒にその時間に食べてますか?( ^ω^ )
miituyosi
できるだけ家族一緒に食べるようにしてます☺できないときもありますけど😅
ヨッピмама
そうですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
因みに離乳食は全て手作りですか?⭐️
miituyosi
基本手作りですよ~☺
ヨッピмама
尊敬します😭⭐️
何か簡単で赤ちゃんが食べてくれるメニューがあれば教えて下さい♡◡̈⃝⋆*