※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

3歳の娘が「赤ちゃんはどうやってお腹にくるの?」と聞いてきて困っています。皆さんはどのように答えますか?性教育について悩んでいる方へのアドバイスをお待ちしています。

性教育。

3歳の娘が
「赤ちゃんはどうやってお腹にくるの?」と
きいてきました。


皆さんならなんて答えますか?

どういうふうに伝えたらいいのか
わからなくて💦


パパとママが仲良しぎゅーってしたら
ママのお腹に小さい卵がペタってくっついて
少しずつ大きくなって
赤ちゃんが生まれるんやで
って言ったら


じゃあ、パパと私(娘)が
ぎゅーってしたら
私のお腹に赤ちゃんくるの?って聞いてきて💦

伝えるの難しい😅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもの性教育について悩んでいる方もいるかもしれませんね。
どのご家庭でも日々悩みながらお子さんの成長や変化にあわせて工夫されているのではないでしょうか。

みなさんは子どもの性教育を行っていますか?また、性教育の方法や「赤ちゃんはどうやってお腹にくるの?」という問いに対してどのように答えていますか?😊

ご家庭により、伝え方がさまざまかと思います。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや「我が家ではこう伝えているよ✨」といった優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ソラネ

うちは

〇〇くんが覚えてないかもしれないけどね、お空でこのママの所に行きたいなーって思ってお腹の中に入ってくるんだよー!覚えてないー?って聞いて何か答えてくれるので、その後にママとパパになりたいって思ってる人の所に赤ちゃんは来てくれるの、だからきっと〇〇くんはお空からママを見つけてくれてママのお腹に入ってきてくれたんだよー‼︎ママを選んでくれてありがとね♡

って言ってます!笑

ママリ

うちは、上の子がそのぐらいの時にディズニーのダンボをよく観ていて、ダンボの冒頭でコウノトリが赤ちゃんを運んで来るシーンがあり、同じ質問を聞かれた時には、ダンボみたいに、コウノトリさんが運んできて来るんだよで納得してくれました😊
ちなみに、コウノトリさんは大人しか見えない設定にしてました😂

今は小学生なので、これからが色々と難しいと思っています💦

おだんご🍡

コウノトリがママのお腹に連れてきたんだよって言ってます。絵本とかでもそういう内容のがあるみたいで本人も納得してます(4歳今のところ)
ある程度理解できる年齢になったらどーしよーかなーって思ってます笑
みなさんどうしてるんだろ?

こみすけ

私もいつも戸惑ってましたが、どうやって赤ちゃんができるのかをきちんと教えてあげたほうがいいらしいです😳
パパのちんちんをママのおまたにいれるのよと🧐だから赤ちゃんができる大事な場所だから簡単に人に見せちゃいけないのよと🤨

日本人って性教育に恥じらいがあるのか、授業でも明確に言わないですよね…それが良くないみたいです!恥ずかしいことではないのに隠すから若い時に子どもができてしまったり、悪い事件が起きたりすると聞きました。海外ではきちんと伝えるそうですよ🫡
とはいえ、戸惑いますよね😅

shi

ママのお腹の赤ちゃん卵にパパのお腹の赤ちゃんの種がくっついたら赤ちゃんになるんよ〜
と教えています😊

子どもは変な意味でまだ聞いているんじゃなくてただ知りたいだけだから、はぐらかしたりせずにありのままを教えたらいいのよ、
答えにくい質問が来たら「それはどういうことが知りたいの?」と質問を深掘りすれば答えやすい答えが見つかることもあるのよ
と助産師さんに教えてもらいました😌

我が家では性教育の図鑑や絵本を当たり前のように本棚に入れて子供が持ってくれば読み聞かせています。

こー

「むしろどうやってお腹の中に来たの?思い出してみて😊」って言ってみてください!場合によっては、胎内記憶みたいに思い出せるかも。根本解決にはならないとお思いかもしれませんが、話のすり替えとは言え間違った返事ではないと思います~

ゆうたかママ

いまの年齢なら、コウノトリがママやパパのところにつれて来てくれたんだよ。って伝えます。
まえ、ニュースで、赤ちゃんは、長い長い滑り台からお菓子を持ってママのお腹に来るようなことを聞いたので、そのように伝えてもいいかもですね。
もう少し大きくなったら、どうするかを、ちゃんと話せばいいかなとも思います🤔

chiaki(*^^*)

すごい!皆さんの中にはしっかりと性教育として教えている方がいて、びっくり。参考にさせていただきます!
そして、我が家にも性教育の本を置こうと思います!

soz

3歳くらいなら、「お父さんとお母さんがそれぞれ赤ちゃんの元を持っていて、それがくっついてお母さんのお腹の中で育つんだよー」
みたいな抽象的な感じでいいんじゃないですかね。

成長に応じて、生理の事とかタマタマ(睾丸)の中は何入ってるの?とか聞かれるので、その都度レベルアップして詳しく説明してます笑

はじめてのママリ🔰

小学生の子供がいます。コウノトリが~ とか お空から~と言っていましたが、性教育の絵本や本を読むようになってしっかり伝えた方が良いなと思うようになって今は絵本を一緒に読んで伝えています。

アソパソマソ

大人になって好きな人と結婚したら赤ちゃんができることもあるんやでーって教えています!
そんな私は妊娠してから結婚しましたが!笑

ミナミ

私は一応息子にどうやってきたの?って聞いたらママが可愛いかったらきたのって言われたので、、、コウノトリさんがきてくれるんだけど、、、ママとパパと娘ちゃんに会いたくてきたのよと伝えときます。

はじめてのママリ🔰

皆さんが実際に使った性教育の絵本、具体的にタイトルと何歳児向けで何歳のときにその本を読み聞かせを始めたのか参考にさせていただきたいです🥺☘️

  • ママ

    ママ

    うちは初めて読み聞かせたのは2歳のときです。
    「だいじだいじどーこだ」という絵本を読みました。
    こちらは自分の体も相手の体も大事なパーツがあるよ。
    だから他の人に見せたり触らせたりしないよ、という性犯罪防止にもなる本で
    2歳くらいから読み始められるものです(幼稚園や小学校低学年にも良いと思います)

    次に子供が3歳になり「赤ちゃんはどこからくるの?」と聞いてきてから
    「おうちせいきょういくえほん」と言う絵本を読みました。
    こちらも絵本です。内容はせいしとらんしがくっついて赤ちゃんができる過程が子供にも分かるように優しく描かれています(命の神秘みたいな感じもあります)
    幼稚園くらいから読みきかせれば「そういうものなんだ」と自然に受け入れられる感じです。

    それから親向けに「おうち性教育はじめます」というのも読みました。
    現在の性教育に共通しているのは、幼児のうちから教えた方が良い事。恥ずかしいことでは無いのでごまかさずに教えた方がいい事。...などですかね🤔

    私たちの世代は性教育をさらっとしか受けてないので親は教えるのも少し抵抗がありますが💦今後色々と変わってくるのかなと思います。

    • 11月23日
みママ

うちは「パパのおたまじゃくしがママのお腹にある卵まで来て、合体すると赤ちゃんになるんだよ」と教えました😊
具体的な方法は聞かれなかったので、とりあえずそれで納得してます✨

りゅりゅ

前に性教育のセミナーに行ったことがあります。

なるべくストレートに子供でもわかる言葉で伝える方がいいそう。中途半端に隠すと悪いことと思ってしまったり、性犯罪に巻き込まれたりする原因にもなるそうです。

『お父さんとお母さんは愛し合っていて、人生のパートナーなんだよ。

愛し合っているパートナーの女性のお腹の中の子宮っていう、命のお部屋に赤ちゃんは来るんだよ。

〇〇ちゃんもお母さんの子宮で大事に10カ月育てたんだよ。

そして、お父さんの力が無ければ〇〇ちゃんは誕生しなかったんだよ。』と答えるそうです。
愛情あふれる素敵な答えだなと思いました。

まだまだ精神的には子どもでも、女の子は生理が来る年齢には妊娠できる体になっています。 今の子は早い子は8歳で生理がきます。遅い子でも14,5歳には来ます

自分の体のこと知らないのは逆に危険。

性のことを教えたから、性への目覚めが早くなる心配もないそう。

キチンと命の話をすることで、子どもは親の愛情を感じて、自分を大切にするようになるとういうデーターが出ているそうです。

ゆ

我が家は、パパが赤ちゃんの種を持ってて、ママのお腹に植えて、ママが育てると赤ちゃんになるんだよって言ってます。今7歳になりますが4歳の頃から言ってます。嘘ではないのでこれからもそう言い続けます笑

はじめてのママリ🔰

私は幼稚園児の頃、赤ちゃんは皆帝王切開で生まれてくると信じていました。何にも意識していなかったところで父とお風呂に入っているときに「赤ちゃんが産まれる大事なところだからキレイにしておきなさい。」って言われて何故かすごく怖かった記憶があります。

正しい知識を伝えるという事も大事だけど、段階を追って説明することが大事なのかなとも思います。

HRK.H

私もソラネさんと全く同じで笑いましたw
2番目以降なら意味ないかもしれないけど
やきもち防止でプラスでお兄ちゃんの弟になりたいって来たんだよ!だから弟が生まれたらママと一緒にお話ししてあげようね!と言いましたw

HRK.H

今は仲良しすぎて周りから羨ましがられてる程、兄弟間で愛を感じますw

あ~ちゃん

うちは、子供向けの性教育の絵本『あかちゃんはどこからくるの?』って絵本を買い読んでます!
かなりハッキリ書いてありますが子供が小さいからと誤魔化すのは良くないと聞いたことがありましたので、大きくなった時の為に恥ずかしがらずしっかり教えてます!

まみむめも

普通に教えてます!誤魔化すことでも無いですし、みんないつか汁ることなので隠さず おちんちんをお股の間の膣というところに入れて種を入れるんだよ!ママのお腹に卵があって卵と種が仲良しになって赤ちゃんになるんだよ!と言ってます。
でも、ママはなかなか出来なかったから病院に行って息子ちゃんを作ったんだよ!会いたかったんだよ

って感じです!

こうちゃん、ゆきちゃんママ

小さい子への性教育難しいですよね💦
助産師ヒサコさんのYouTubeでヒサコさんが小さい子向けの性教育について語ってました😊
参考になるかと思います!

  • たむらんど

    たむらんど

    私も助産師ひさこさん観てます!参考になりますよね^_^

    • 11月23日
  • こうちゃん、ゆきちゃんママ

    こうちゃん、ゆきちゃんママ

    ヒサコさんもベビーフード使ってるで!最近のベビーフードは凄いで!
    と言ってて何だか親近感わきました(笑)
    助産師さんでもベビーフード活用するんだなーと😊

    • 11月23日
たむらんど

ママの体の中には卵があって、パパのおちんちんの中にはおたまじゃくしがいるんだよ。
そのおたまじゃくしがお股から入ると、卵とくっついて、赤ちゃんができるんだよ。
お股はとても大切なところ。見せたり触らせたりしてはいけないよ。
と言ってます。

性について恥ずかしい言葉と感じる前に教えると良いと聞いたので、ありのままに話をしています♪
性教育の絵本もたくさん出ているので、おすすめです(^o^)

deleted user

赤ちゃんがお空からどのママにするか選んで、今ならいいかなってときに来るだよ

と伝えたことがあります
というのも、過去に私が流産した時に息子が
どうして赤ちゃんばいばいしちゃったの??
としきりに聞いてきたので、
赤ちゃんはママたちのところに来るのちょっと早かったみたいでね、ちょうどいい時にまた戻ってきてくれるよ
と話していました

刀堂奏

うちは普通にママのお腹に卵があってパパは種をたくさん持ってて一緒になったから〇〇君たちが生まれたんだよー。って言ってます。
最近は人体の図鑑が欲しいと言って買ったんですが、成長や出産しているところが載ってて見ていたので普通に話しています。

うちは男の子ばかりですが、大事な事なので恥ずかしがらずに話してます。

使っている生理用品も子ども達がすでに覚えていますし、その時に出血することも😅

生理が来ないと〇〇君たちは生まれてないんだよ。と主人と私が言ったらびっくり😲してました😆

伝えるの難しいですよねぇ。

白菜

そんな詳しく教えるんですね

普通に3歳なら、
お空から飛んできたぐらいで
いいのでは

  • ミナミ

    ミナミ

    私も思いました。詳しくは小学校くらいでいいと思います。
    幼児はまだ理解してるようで分からないから言葉の響きであったこちらでいいます。おウチで納得してるのではなくそれは親がさせてるだけなので本人らは本気でまださっぱりですからふんわりでいいと思います。
    実際そんなに早くから教えるから早く興味を持つと言うのもあると思います。

    • 11月24日
たまやん

うちの子には、ママとパパが赤ちゃん欲しくて、仲良ししてたら息子君来てくれたんだよね〜☺️って言ったら「うん🎵」って答えてくれます。

今のところそれ以上は追求してきません💦

性教育難しいですが、早くした方がいいって記事をよく見るのでら疑問持った時に教えた方がいいのかな?とも思ったりしてます😖

メルモ

変に誤魔化さずに早めに性教育しようとは思いますが、流石に3歳はまだ理解できない言葉も多く、伝わらないと思うので
私なら胎内記憶を聞く方向に持っていくと思います!!
うちの娘はたまに、ママのお腹で寒いよーってしてたんだよーとか話してきて面白いですよ😳