![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アレルギーを持つお子さんを連れた方へ 個室を作るお店を開業予定ですか? 安心して食事できる空間が求められていますか?
アレルギーお持ちのお子さまがいらっしゃる方に質問です。
再来年、退職金をつぎこんで長年の夢のお店を開業しようと夫婦で話してます!
ターゲットは核家族の赤ちゃん連れの孤独なぱぱorママです!ワンオペ、親族に頼れないなど…大変な環境が少しでも癒せればと考えてます。
私自身、転勤族で知らない土地、知り合い0でねの子育て、仕事、大変でした。それを踏まえて自分があればよかったなぁと思う喫茶をやろうと考えてます。
ただひとつわからないのがアレルギーをお持ちのお子さんを連れた人が安心できる場所作りです。
どんな事を気をつけて外食、お店選びをしてますか?
個室をいくつか作って安心して食事をできる空間を作ろうかなっと考えてますが…それで十分ですか?
それとも求めてない感じでしょうか?😅
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
下の子が食べ物だと卵アレルギーで今も半熟卵が食べられません。
上の子はないのでオムライスや親子丼など気にせずに食べられますが、下の子はちゃんと火が通っていれば食べられますがどんな状態で出てくるのか分からないし半熟状態のところも多くしてそうゆうお店に行けなかったり、色んなメニューがあるお店でも頼めないんです😭
今まではお兄ちゃんと一緒のご飯じゃなくても大丈夫だったんですが、今は何でも一緒がいいので細かい火のとおり方などの要望にこたえてもらえるお店があったら嬉しいなぁと思った事はあります。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そうなんですね💦
今は飲食店チェーン店社員をしてますが、卵の状態は通常半熟ですが申し出があれば固焼きも対応してます。
卵料理には「固焼きできます!」って文言があれば安心なのでしょうか?
はなさお
チェーン店でもそうなんですね‼️そう言うのこちら都合で迷惑だと思っていました
上の子がオムライス好きでたまに食べたいとなるので入る前にできるか聞いてみようと思いました🙌
ありがとうございます❤️
焼き方お好みにできますとかでしょうか⁉️
それだと一般の方にも対応しないといけなくなるので大変ですかね💦
はじめてのママリ
出来れば多くの人によろんで食べてもらいたい!って気持ちはきっと飲食業の人は結構いると思います😊
「アレルギーなんですけど…」と一言ゆってお願いすれば力になってくれるお店もあると思います。
ただオムライスとかになるとフライパンで作ってないスクランブルエッグもあるので、その時は難しいかもしれませんね💦
ご意見ありがとうございました!参考に致します!