
コメント

うさこ
受けましたー!ほとんどオンラインで楽でしたよ^_^
うさこ
受けましたー!ほとんどオンラインで楽でしたよ^_^
「神奈川県」に関する質問
神奈川県で子育てしている方に質問です。 現在東北の田舎に住んでいます。 主人が転職を考えており職場は相模原市です。 私は引っ越したら子供達が小学生になるくらい までは扶養内パートをしようと考えています。 転職先…
今は都内賃貸暮らしです。家は祖父母の家と実家がいずれ相続できるので、そしたら建て替えでもして住もうかなあと思ってるのですが、相続税って結構かかるんですかね…? 祖父母の家も実家も神奈川県で、結構な土地の広さ…
神奈川県横浜市港南区金沢区磯子区などにお住まいのかた横浜市南部病院で出産されたかたいますか? 現在分娩先で迷っています。 ハイリスクになるので総合病院がいいかと思うのですが交通の利便から南部病院はどうかと思…
その他の疑問人気の質問ランキング
みーちゃんまま◡̈
コメントありがとうございます!!
流れがよく分からなかったのですが、その期間内だったら好きな時間に見るって感じなんですかね?
毎日、強制で見ないといけないと思ってました😅
オリエンテーション後にある心肺蘇生法って流れは、うさこさんが受けた時と同じでしょうか?😳
うさこ
そうです!ちょうど仕事で忙しくて、めちゃくちゃギリギリになり、追い込み受講でしたが、大丈夫でした(笑)
そうですね!救命救急に関わる心配蘇生法のやつだけ、実際に行きました。
場所も選べたと思いますが、私は関内にある技能文化会館で受けました✨
みーちゃんまま◡̈
そうなんですね!!仕事しながらでも取りやすいようになってるのですね😳!!!
私も何だかんだで追い込みになりそうです笑
みんなで話し合いをするみたいなの緊張しませんか?😭
動きやすい格好でと書かれていたので実践するんですよね⁉︎
初対面の方達とやるの緊張するのですが、うさこさんどうでしたか?😭
関内でも出来るのですね!!
私は今回、厚木の会議室でやることになっています😆✨
うさこ
洗い物しながらイヤホンとかでも出来るので、意外とできると思います👍
心配蘇生も周りの方とチームになってロールプレイしたり、その後にディスカッション→発表 のようなことをしましたよ😅
初対面ですけど、みなさん割と年配のおばさま方が多く、フレンドリーな感じで和気あいあいと出来ました(笑)
みーちゃんまま◡̈
そうなんですか😳
安心しました!!
ディスカッション苦手なんですよね😨💦💦
私も和気あいあいと出来ることを願ってます...笑
毎回テストとかがあるわけではないんですよね?
残り最後の科目を受講し終わったらレポート提出するだけで合っていますか?🤔
うさこ
6人ぐらいのグループでディスカッションするので、苦手でもニコニコ賛同してれば終わりますよ👍😅
毎回テストではないけど、確認みたいなチェックはあった気がします。
レポートもそんな難しいことはなく、今までの内容まとめて、そこに自分の意見とが感想を加えるだけでよかったと思います!
みーちゃんまま◡̈
頑張ってニコニコで終わらせたいと思います🤣🤣
チェックあるんですね😳!
ご丁寧にありがとうございます😭💕
ちなみに習得後のお仕事先の紹介とかされましたか?
質問ばかりでごめんなさい🙇♀️
うさこ
仕事先の紹介とかは特になかったですよ😅
修了証がしれっと送られてきました👍
みーちゃんまま◡̈
そうなんですね!!
応募するときの欄にあったので
実際どうなのかなと思いました😅
ありがとうございます😊✨
来月から頑張りたいと思います🥰