![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちは医療費の明細を確認したり書いたりするのに、家族分の明細をそれぞれ個々に分けて、医療機関ごとに分けておいてます。
ふるさと納税の申告は受領書見ながら入力するだけで大丈夫でしたよ😀
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
医療機関✕使った人で合算して記載するので、それごとに分けて合計金額を出しておけばラクだと思います💡
a病院✕夫 〇〇円
a病院✕子供 〇〇円
b病院✕子供 〇〇円…みたいなかんじです。
ふるさと納税は寄付金の受領書があればOKです。
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
手元にある領収書をExcelにまとめて一覧にしておくとかなり楽です。
コメント