
コメント

かおる
私もさわだで誘発でしたが、
いよいよ生まれそう!というときになったら、夫は入室できるという感じでした。その後の面会についてはPCRで陰性証明されたら、確か1日3時間までは良かったと思います
。
今年7月時点のことなのでご参考までに^ ^
かおる
私もさわだで誘発でしたが、
いよいよ生まれそう!というときになったら、夫は入室できるという感じでした。その後の面会についてはPCRで陰性証明されたら、確か1日3時間までは良かったと思います
。
今年7月時点のことなのでご参考までに^ ^
「産婦人科・小児科」に関する質問
※至急回答願います。 1歳0ヶ月、今朝から発熱、初めてです。午前中病院にかかり、いわゆる風邪薬と解熱剤(粉剤)を処方していただきました。帰ってから夕方まで2回薬を投与したまでは水分は取れていました。夜寝る前に最後…
りんご病って検査とか無いですよね?赤みなど出てくるまでは、様子見だけ? 5歳の娘が本日夜から急に熱を出し39.5まで上がってます。少し咳と、頭痛の訴えありました。割と元気はあって水分や食事はとれてます。先月コロ…
7歳の息子が土曜日から発熱、日曜日に痰がらみの咳をするようになり 熱が上がったり下がったり平熱になったりです だんだん咳も酷くなり熱も下がらないので今日医者に行きましたが マイコプラズマは陰性でした 明日レント…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そんな直前なんですね😭
陣痛は1人で乗り切らないとだめなんですね、、
かおる
子宮口がしっかり開いてくるまでは陣痛も一人で耐えて、
子宮口が開いてからの陣痛は夫に側に居てもらうこともできるという感じでした。
コロナ禍で不安だと思いますが、無事にご出産されることをお祈りしています^ ^
はじめてのママリ🔰
子宮口なかなかあきそうにないので不安です😭
開くまでとりあえず頑張りたいと思います!
ありがとうございます!!
少し不安がなくなりました✨