コメント
あんどれ
どちらにしても保育士さんが見てくれると思うので、専門の先生じゃなくても大丈夫かと思います💦
はじめてのママリ🔰
娘が利用していた時は、一時保育担当の先生がいて、その先生が毎回受け入れ引き渡しをして下さっていました。毎回一緒の先生の方が子供も安心ですよね♡
それからはその先生と一緒にクラスに入って過ごしていましたよ♪
先生と一対一よりも、子供達と一緒に過ごす方が楽しいですしね🌿
あんどれ
どちらにしても保育士さんが見てくれると思うので、専門の先生じゃなくても大丈夫かと思います💦
はじめてのママリ🔰
娘が利用していた時は、一時保育担当の先生がいて、その先生が毎回受け入れ引き渡しをして下さっていました。毎回一緒の先生の方が子供も安心ですよね♡
それからはその先生と一緒にクラスに入って過ごしていましたよ♪
先生と一対一よりも、子供達と一緒に過ごす方が楽しいですしね🌿
「先生」に関する質問
幼稚園選びについてです。 来年4月に年少で娘が入園予定なのですが、年子でもう1人娘がいて4月中旬予定日の双子を妊娠中です。(帝王切開で早めに産むことになると言われています。) 行かせたい幼稚園が今住んでいる場…
年長さんの男の子です!最近?ここ数ヵ月?『保育園行きたくない!』と保育園の玄関で泣きながら訴えることが二回あり、二回とも原因はわかってて、(一回目は芋掘りがある日でその芋掘りで土をさわるのが嫌だった、が実…
小学校一年生の子なんですが、今日友達にタオルで叩かれたらしいのですが、赤い跡が付いていました。 遊んでてそーゆう事になった訳でもなく、急にされたみたいなんですが、ちょっかい出してきた可能性もあるし、、 でも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mairi♡
ありがとうございます
たまに毎日保育園通ってる
クラスに一時保育の子もいれる
パターンがあるので悩んでました🥺