※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのいたずらを止めるべきか、好奇心を尊重するべきか悩んでいます。初めから防止するべきかどうか。

よく米やミルクをぶちまけてたり引き出しのものを片っ端からだしてたりいたずらをする赤ちゃんっていると思うのですが止めたらいけないのですか?
好奇心や想像力のためにもやらせるのがいいのでしょうか?
最初からできないように防止するのはよくないですか?

コメント

deleted user

いや、止めた方が良いと思いますよ😅あらかじめ防げるなら未然に防いだ方が良いかと💦おそらくキッチンに入ってやるということだと思うので、危険もなきにしもあらずですし...😅

そんなことしなくても、好奇心や想像力が培われる機会はたくさんあると思います😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    確かに別のことでも十分培われる機会はありますよね😳
    ありがとうございます✨✨
    いたずらするのはまだまだ先ですが対策します!

    • 11月15日
にじこ🌸

なんで最初から赤ちゃんがイタズラしないように対策しとかないんだろう?と不思議に思ってます😂
好奇心や想像力は他でも十分養えると思います

赤ちゃんが怪我することや、片付けの手間や苛立ちを考えると絶対やらせたくないです

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    私も同じこと思います💦
    確かに別のことでも十分養えますね😳
    ありがとうございます✨✨
    いたずらするのはまだまだ先ですが対策します!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

最初からできないように防止してて大丈夫ですよ😃
危険な場合はもちろんですし、危険がない場合でも大人が後で困ることは未然に防いで大丈夫です。
それでお子さんの発達が何か阻害されたりすることはないので安心してくださいね😃

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!!
    安心しました✨

    • 11月15日
はじめてのマリリン

やられたら嫌なこと、触られたら困るもの、は届かない場所に置くなど、ダメだよと言わなくて済む環境作りが良いかと思います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    間違いないです。予め対策しておきます✨

    • 11月15日