※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポロンの森
その他の疑問

離婚調停って、裁判所側がこの夫婦は離婚が成立する見込みがないと判断…

離婚調停って、
裁判所側がこの夫婦は離婚が成立する見込みがないと判断した場合

申立人が離婚したくて調停を続けたくても
裁判所側で調停を打ち切りにすることがあるんですか?

昨日の離婚調停で調停委員に言われたのですが。。😣

コメント

deleted user

どうしようもない場合、例えば相手方の欠席が続いて話し合いにならない、相手方がどんな条件でも離婚に応じない、時などに調停不成立での終了を進めることがありえます。
取り下げではなく、不調、もしくは不成立にしたらどうですか?と言われませんでしたか?

  • ポポロンの森

    ポポロンの森

    離婚調停始まったばかりで不成立にしたらどうですか?とはまだ言われていませんが、調停委員から上記の場合もあると聞いて。
    調停委員や裁判所側が決めることではないんですね?
    いくら私が話し合いしたくても調停自体を終わりにされてしまうのかと思って😣💦

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    埒が明かないなと判断されたら不成立を進められると思いますが、原則は申立人の意思を尊重してくれます。
    不成立にした場合は裁判に移行します。話し合いが進まないときは裁判所に判断してもらったほうが良いとは思います。

    • 12月25日
  • ポポロンの森

    ポポロンの森

    そうなんですね💦
    成立することを願います❗️😣
    ありがとうございます✨

    • 12月25日