![ほいみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘が亀や洗濯機の音に怖がり、ストレスを感じているようです。繊細な性格で、今後の生活に影響が心配されています。
1歳10ヶ月の娘がいます。
先日実家に帰省したところ、ペットの亀を異常に怖がって亀が少し動いただけで泣き叫びました。ご飯食べる時も遊ぶ時も、リビングにいる亀が気になって台所でしか過ごせませんでした。今までも帰省した際に少し怖がるそぶりはありましたが、ここまでではありませんでした。(亀は飼育ケースの中にいて出てきません)
ここからは後日、自宅でのことです。2階のダイニングでご飯を食べていた際、急に1階を指さして泣き叫び、何かと思ったら1階にあるドラム型洗濯機の脱水の音が嫌だったようです。
こちらも以前からドラム型洗濯機の音を嫌がる様子はありましたが、ここまでではなかったです。
なにか強いストレスがあるのか、あるあるなのか分かりません。。
もともと繊細な性格ではあると思うのですが、ここまで怖がりだと今後本人が生きづらいのでは…とまで思ってしまいます😅気にしすぎですかね…?
- ほいみん(2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読んでいてそこまで繊細で異常とは思いませんでしたよ😅
単純に怖いだけで、怖がりすぎるとかではないと思います!
何を怖いと思うかは人それぞれ違いますし、
洗濯機の脱水の音はたしかにこわいのもわかります笑どんどんどんどん!っていいますもんね笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子はその頃転がるラップの芯とかスーパーボール、ルンバとかに発狂してましたよ😂
動きが予測できないものがこわかったみたいです😌
今はルンバ追いかけてるし、スーパーボール大好きです笑
-
ほいみん
コメントありがとうございます🙇♀️✨
動きが予測できないものが怖い…なるほどです😳
大きくなるにつれて怖くなくなってきますかね😌
参考になります🙇♀️ありがとうございます♡- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣き叫ぶまでは行きませんが、うちの子も最近怖いものが増えました!
特に掃除機をかけ始めた途端、部屋の隅に逃げてこっちを凝視してます。
そういう時期なのかな〜と様子を見ているところです😌
-
ほいみん
コメントありがとうございます🙇♀️✨
同い年の方の体験談嬉しいです🥰
やはり今の時期あるあるなんですかね⁉️私の考えすぎだったのかもしれません😩
参考になります✨ありがとうございます✨- 11月15日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちの娘ではないですが
私が小さい頃
よく両親と行っていたお店に置いてあった
ピエロの人形が怖くて
泣いてたの今でも覚えてます。
それくらい怖かったです。
なので毎回行く時は
そのピエロの人形を隠してもらっていました!笑
小学生になる頃には
多分平気になってました。笑(長い)
なのでそうゆう時期なんだと思います!
-
ほいみん
コメントありがとうございます🙇♀️✨
ピエロの人形は私も子供の時怖かった記憶があります😂
やはりそういう時期なのですね🤔
体験談ありがとうございました🥰- 11月15日
ほいみん
コメントありがとうございます🙇♀️✨
たしかに何を怖いと思うかは人それぞれ違いますもんね…😳
洗濯機の概念を理解できないも怖いのかもしれません(笑)
参考になりました🥰ありがとうございます✨