教えてください…助けてください…毎日のお昼寝の後のギャン泣きにもう耐…
教えてください…助けてください…
毎日のお昼寝の後のギャン泣きにもう耐えていけない
先月から幼稚園に通いだし、もともと毎日2〜3時間の昼寝を必ずしていた娘。
そうしないと眠くて晩ごはん食べなかったりとにかく不機嫌だったりするので。。
幼稚園でたっぷり遊んで毎日疲れているようで、帰宅しておやつ食べて30分ぐらいテレビ見たら、夜とおなじで絵本読んで、昼寝してます。
15時〜17時の、2時間です。幼稚園終わるのが13時半、帰宅したら14時、おやつ、テレビ、絵本(この時間も娘にとってもうルーティンとなってるので、はしょれません💦)、どう頑張っても15時になります。。
昼も夜も、寝室で、カーテンも閉めて電気も消して寝ています。明るいと寝ません。
小さい明かりをつけてても、隣の部屋の消し忘れた電気の灯りが漏れていても、「いやだ」と言います。
最近、日が沈むのが早くなってから……
毎度毎度、昼寝から起きる度にとんでもないギャン泣き…
というのも、起きる時間にはもう外が暗い、娘が目覚めたら(そもそも寝起きがよくなく、寝ぼけているようにしばらく泣きます)、少し時間をおいて私が部屋の電気をつける…のですが、これが眩しくて嫌みたいで。
この大泣きの始まり、第1日目に、私がいつもどおりバチッと電気をつけたときに、とんでもなく泣きました。トラウマになってるのかな…
でも、原因はわかってても徐々に明るくしていくことができないので、もうどうしたら良いのやら、お手上げ状態です。
寝起きの電気の眩しさ、確かに嫌です。
嫌なのは分かります。でもどうすれば…
(去年の冬も、昼寝が遅くなって暗くなった17時、18時に起きることがたくさんありましたが、電気がまぶしいと泣くことは一切なく、すんなり起きてリビングに行って電気つけてました。)
数日前から、昼寝から目覚めると「明るくしないで」と訴えます。
そして「もう起きる!起きたいの!」とも。
しばらく暗いままの寝室で落ち着かせ、抱っこしてリビングに連れて行って、と言われるのでその通りにし、リビングへ。
電気つけなきゃ何も出来ないので、もう無理矢理つける、そして大泣き😭😭😭💦
テレビでアンパンマン付けると、数分で落ち着き、ここからやっと目が覚めてくる感じです。
そしてさっきまで狂ったように泣いてたのが嘘のように「わー、アンパンマンぶつかっちゃったね!」とニコニコ話しかけてきます…別人です。
(夜驚症では無いと思います。とにかく眩しいのが不快。)
「眩しいの嫌だね。」と声をかけたり、背中をとんとんしてなだめても全く無意味。
手を払いのけられます。
なので何もせず、触らず、見守るしかできません。
できる限りのことは、やってみてるのですが…
そして最近、初日から全く泣かずに楽しんでいる幼稚園で、時々不安定になり、しくしく泣いてしまうことがあるみたいで…(その後お友達に遊びに誘ってもらって、普通になるらしいです)
この昼寝後の大泣き(起きてからの眩しさの怖さ)が影響してるのかな?と思ったりします。
昼寝させない、のも考えましたが、それもそれで影響出てくるし…
でも今のところ、昼寝させないのが1番良い解決法なのかな、と…
(昼寝の時は、私もパートで疲れているので一緒に寝ています)
同じ体験された方、いらっしゃらないでしょうか💦
暗いのが怖くて泣くのはあると思うのですけど…
- 塩シャケ(5歳2ヶ月)
コメント