※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いりたけ🍄
ココロ・悩み

親友が子供を預けて息抜きしたいけど、抵抗がある。良いんだよって言ってほしい。

「良いんだよ!」って言って欲しいだけの投稿です😂



土曜日に親友が遅い夏休みで3年ぶりに地元に帰って来ます!
前回会ったのはコロナ前でしかも遊んだ時も上二人も連れて…でした。

親友はまだ独身なので、今回は旦那に子供を頼んで息抜きして来ようと思ってます!
旦那も全然良いよ!って感じです!



だけど……
やっぱり子供預けて遊ぶって事に抵抗があるというか、「母親なのに良いのかな…」って気持ちが大きいです😂
長女が産まれてもうすぐ9年ですが、子供預けて遊んだのはまだ長女が1歳くらいの時の1度(2時間)だけ。
だから尚更抵抗があります🥲💦



でも、息抜きしても良いですよね🥲?
勝手にしろよって感じですが、良いんだよって言って欲しいです(笑)

コメント

ママリ♡

全然いいですよ!
むしろ凄いです尊敬します!
私も年1.2回ですが
旦那に預けて夕方〜終電まで
飲み会行かせて貰ってます☺️💗
息抜きになりますし
また明日から育児頑張ろってなります!
目一杯楽しんできてください🥰💗

  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    コメントありがとうございます!

    定期的な息抜きは大事ですよね😊
    友達とかには「母親だって息抜き大事だよ!」とか言っておきながら、私は人に頼るってのが苦手なので何となく自分が全てやらなきゃと思っちゃうんです🥲💦

    でも背中を押してもらえたので、気兼ねなく楽しんでこようと思います❤️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月14日
ha

お父さんとだけ過ごす夜も子供達にとっては思い出に残ると思います♪
実際私も母が飲み会で父と妹弟と過ごす夜はいつもよりちょっと夜更かししたりして、普段と違うからか思い出に残ってます😊

私もコロナ前は旦那に娘を預けて飲みに行かせてもらってました✨

  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    コメントありがとうございます!

    本当は夜が良いんですけどやっぱり夜は子供の事が気になっちゃうので、夕方くらいまで遊ぶ予定です😊
    いつもと違う環境って、子供にとっては楽しいものですよね🎶

    Reaさんも息抜きして下さいね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

私は年に2.3回飲み行ってますよ😂友達は預けて一泊でライブ行ったとか言ってますし、大丈夫ですよ〜🙆‍♀️

  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    コメントありがとうございます!

    そうですよね‼️
    息抜き大事ですよね✨
    ありがとうございます😊
    楽しんでこようと思います❤️

    • 11月15日