※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、野菜や白身魚をどう進めるか迷っています。市販のベビーフードを使ってもいいか、味付けはどうするか悩んでいます。具体的なタイミングも知りたいです。

離乳食について

5ヶ月(あと1週間で6ヶ月になります)の女の子を育てています。
私の離乳食の進め方が下手というか、どういうあげ方をしたらいいのかよくわからず、まだ米がゆとにんじんとかぼちゃしか食べたことがありません。

家に和光堂の「白身魚と緑黄色野菜」という粉末があるのですがタラやじゃがいもなど野菜が入っていそうです。
白身魚はそろそろかな?と思っていたのですが、まずは色々な野菜を食べられるようになってからの方がいいですか?

もしも市販のこういうベビーフードを食べた場合、離乳食アプリの「食べた!」ということに含めていいのでしょうか?😓(その場合、白身魚、じゃがいも、…含まれているものは食べられたとカウントしてもいいんでしょうか?)

ブロッコリーやほうれん草を今度試してみようかなと思うのですが、市販のベビーフード(和風だし)とか使って味をつけた方がいいんでしょうか?
にんじんとかぼちゃは味付け無しでも美味しかったみたいで米がゆに混ぜたら食べましたが、ブロッコリーとかほうれん草は青臭くて食べないかも…?と思いまして💦

ベビーフード、5ヶ月〜OKのものを何個か買ってあるのですが米がゆ以外は何も使えていなくて、どのタイミングで使っていいのかわからないので、教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

くっぱ

生後5ヶ月の男の子育ててます!
離乳食を始めて、1週間になります!
なんか、最初は、やさいそのものの、味に慣れさせな方がいいから何もたさない方がいいらしいです!
最初は食べないかもだけど、何回か試したり、10倍がゆに混ぜたりとかして、それでも食べなかったら、だしとかに挑戦してもいいかもです!
少し先輩のママに最近聞いた話ではありますが、ご参考程度に😌
うちも、最近ミルク離乳食になってしまっていて、苦戦してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり最初はそのものの味で慣れさせた方が良いですよね💧

    にんじんもかぼちゃも、味付けはしてないですが、単体だと「なにこれ⁉️」みたいな顔するので毎回お粥に混ぜてしまってます…😓混ぜるのは最終手段でお粥はお粥、にんじんはにんじんで分けて食べさせるようにしたほうが良いんですかね?

    あと、お水とか麦茶とかって飲みますか?💦
    水や麦茶はあんまり好きじゃないみたいで20mlくらいしか飲まなくて…離乳食食べてすぐミルクを飲ませて水分補給としてるんですが、お水飲まなくて大丈夫なのかな…と思いまして…😅

    • 11月14日
  • くっぱ

    くっぱ

    なんこれ?みたいな顔しますね💦
    わたしは今日から🥕を始めたんですが、苦そうな顔してました😅
    でも、混ぜずに頑張ってましたが、最終混ぜましたけどw
    最初の一口、二口くらいはそのままあげたほうがいいかもですね、混ぜた味だけ知らないと
    そのあとが大変になっちゃいそうですよね🤔💦

    お水は湯冷ましみたいなの
    一回だけあげたことありますが
    飲みませんでした。
    それからはあげてないです!
    麦茶も、お風呂前にミルクを飲んじゃって、次のミルクまで時間があるときしか、飲ませてないです!

    今は、まだミルクが主体なので
    全然、慣れさせるくらいで
    飲ませれるときに、飲ませるってだけでいいと思います!
    水、麦茶は栄養ないので、たくさん飲ませると、ミルクを飲めなくて、栄養が取れなくなるそうです!!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べさせる順番も色々考えないといけないのかな〜とか思いますね😅
    かぼちゃを先に食べさせちゃったんで、ブロッコリーとかほうれん草めっちゃ嫌がりそうですw

    たしかに、栄養ないのにガッツリ飲んだらミルク飲めなくなっちゃいますよね!😨
    みんな普通にストローとかコップでお水やお茶飲んでるのかと思って焦りました😂

    • 11月14日
  • くっぱ

    くっぱ

    そうですねー!
    わたしも今試行錯誤中です😂
    朝7時-8時くらいで上げる予定にしてましたが、夜通し寝てから1発目に離乳食だと食べないでミルクを欲しがるから、朝5時6時くらいにミルクを飲ませて
    9時くらいに離乳食→ミルクでいけるかなと思い、1回目は成功したんですが、同じやり方で2回目は通用せずに、???って感じですw
    どうしても、ミルク→離乳食になってしまってw
    ミルクの時間の30分まえとかにあげてる。っていうのをママリで見ましたが、まだ起きる時間がバラバラなので、なかなかうまくいかず、けど離乳食は決まった時間にあげたほうがいい。と言われたので、、んーどうしたらいいのか??って感じです💦

    離乳食アプリの順番に従ってあげてます!
    🥕→かぼちゃ→ほうれん草→にんじん、ブロッコリー→にんじん、じゃがいも。みたいな感じで、それとおりにまずはあげてみようかなと🤔

    ストローとかコップとかは
    スプーンで麦茶慣れさせてから
    とかでいいので、全然焦らなくていいと思いますよ!!!
    わたしは今は、とりあえず離乳食が課題です😮‍💨

    • 11月14日