※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イ
ココロ・悩み

人の声が全然聞こえず、日常生活に支障をきたしています。解決策を教えてください。

人の声が全然聞こえない方いますか?
聴力検査では問題無いのですが、人の声が全然聞こえません。
バイト中に誰かに何か言われても換気扇やBGM、お客さんの声などで従業員が何言ってるか聞こえなかったり、家でも義家族の会話が全然聞こえなかったりしてたまに私が無視してる感じになってしまいます。
実家がど田舎でいつも大声だったり、学生時代も周りが結構大きい声だったりしたのでそれに慣れているせいか、結婚して新しい土地に来てから「え?今喋った?」という事が毎日です😥何か良い解決策ありますか?

コメント

レッサー

いまいち、状況がわかりずらいですが、、
意識しても全く聞こえないということですか??
お客さんの声は聞こえるけど、従業員の声は聞こえないんですか🙄?
お子さんが喋りかけたりする声は聞こえるんですか?

意識的な問題なんですかね…。

例えば、私は家ではほぼずーっとテレビはつけっ放しなのですが、料理してたり何かに集中していたりすると、テレビで何言ってるのかとか全く耳に入ってきません。
意識して聞けば聞こえるって感じですが。。
そうゆう状況とは違いますかね🤔?

  • イ

    周囲の音や雑音が勝って人の声がよく聞こえないんです…。よくあるのは、バイト中に誰かがいきなり「はーい」とか「わかりましたー」とか返事していて、誰かなんか指示したのかな?という状況が多いです!子どもの声も、おもちゃをガチャガチャ遊んでいる音が勝って何言ってるか聞こえないし聞こえたとしてもゴニョゴニョ…と何言ってるか分からないという感じです。
    意識しても聞こえない時あります😅なので話を聞く時はテレビの音を小さくしたり今やっている事(食器洗いや掃除機など)を一度やめたり本人の目の前まで行かないと聞こえない場合が多いです😔
    今まで、相手の声が小さい!と思っていたのですが、ここ最近誰が話しても聞こえない事が多いので私の問題なのかなーと思い始めまして💧
    分かりにくくてすみません💦

    • 11月14日
  • レッサー

    レッサー

    なるほど。。
    意識しても聞こえないとかだとなかなかお辛い状況ですね。
    下な方の言う症状が近いのかもしれないですね。
    心因性なのかな?って気もしますが。。
    一度、専門の病院の先生に見てもえるといいですね。
    お力になれずすみません。

    • 11月14日
  • イ

    コメントをいただけただけでも嬉しいです!結婚を機に地元を離れてからそうなったので仰る通り、気持ちの問題なのかもしれませんね💧

    • 11月14日
ショコラ

ネットで検索してみましましたが、こちらが当てはまるのでは?と思いました。

聴覚検査は問題ないのに、雑音のある中とかだと、人の声が聞き取りにくい状況になるようです。

APDと検索すると同じような事でお悩みの方が出てくるかもしれません。

主さんが少しでも軽くなれたら、幸いです。

  • イ

    調べていただきありがとうございます🙇‍♀️
    記事を読ませていただきましたがとても当てはまります!
    何言われてるのか分からないのも嫌ですし、かと言って何度も聞き返すのも嫌ですし困っていました😥
    最近始めたバイトが飲食系なのですが、雑音が凄過ぎて聞こえないので迷惑がかかる前に辞めてしまいたいなと思うほどです💧

    • 11月14日
  • ショコラ

    ショコラ


    何度も聞き返すのは嫌ですよね…
    特に飲食でコロナ禍だと、マスクをしているので、余計に聞き取りにくい状況かもしれませんよね…

    私も社会人になってすぐの頃、突発性難聴になりました。

    周りの雑音や音楽の音とか本当に苦しかったです…

    私の場合ストレス(心因性)でしたが、可能ならしばらく実家に帰る事はできませんか…?

    また、APDに知識のある病院を受診して、聞き取りのトレーニング?とかをしてみるとか…

    前回、受診した病院はその知識や想像力がないのか、APDについては言ってこなかったんですよね。

    また、周りの理解を高める必要があるかもです。

    今の職場で働き続けたいのなら、今の主さんの状況を理解してもらうのはどうでしょうか?

    生きづらい世の中ですよね😔😔😔

    • 11月14日
  • イ

    みんなよく小さい声で会話できるな、聞こえるな〜と思ってます😓逆に何も言っていないのにシャワーの音や何かの音が誰か何か言ってる?と聞き返してしまう時があります💦

    実家には頼り過ぎているのでこれ以上頼るのは難しそうです💧

    職場の人にも少し大きい声でお願いしますと言ってみます😵‍💫

    • 11月14日
なあな

全く一緒かわかりませんが、
字幕がないと、テレビも理解できなくて。
ざわざわうるさいところだと話してるのはわかっても、話してる内容がわからなくて何度も聞き返してしまいます。
聴力検査では問題なしですが、コンビニとかでもレジでなに言われてるか音としてはきこえるんですけど、わからないことがあり困ってます。
ゆっくり喋ってくださいの札つけてます。
そうするとわかるので、、😭

  • イ

    私も同じです!
    子どもたちの声でテレビの声が聞こえないのもありますが、単にテレビのBGMが大きかったり俳優さんの声だけがちょうど聞こえなくて字幕をつけて見てます!
    ゆっくり喋ってくださいの札なんてあるんですか!?それいいですね✨

    • 11月17日
  • なあな

    なあな

    同じような症状の人に会ったことないので嬉しいです。
    周りからは耳が悪いねーとよく言われます。病院に行っても診断がつかないので、理解を得られづらくてなんとも言えないですよね😭😭😭

    • 11月17日
  • イ

    みんな何故そんなに小さい声が聞こえるの?といつも疑問に思ってました💦
    毎日、今喋った?何か言った?を連呼してます💧聞く側も聞かれる側もいい気持ちしないのは分かってるんですけど聞こえないんですよね😭辛いです、、。

    • 11月17日