![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
在宅ワークをする際に、扶養内で収入証明書が必要な場合、どうやって提出するか知りたい。夫の扶養に入る予定で、在宅ワークも始める予定。パートなら会社が出してくれるが、在宅ワークの場合はどうなるか不安。同じ経験の方いますか?
在宅ワーク(採点バイトやクラウドワークスのようなもの)を扶養内でしている方、旦那さんの社会保険の扶養に入ったり、入り続けるために収入の証明書(所得証明書)みたいなものを提出する必要がある場合、どうやって証明書を出すのか分かる方いますか?
私の状況ですが、
3月に退職して夫の扶養に入る
少しだけ専業主婦
夏前には在宅ワーク開始したい(採点バイトの選考に通過しており開始できる可能性高いです)
こんな予定です。夫の会社の社会保険が、扶養に入るために、退職→専業主婦のときは離職票で済むみたいですが、その後、仕事をする場合はその都度報告して収入の証明書類をだすみたいです。
パートならパート先にその書類を書いてもらえますが在宅ワークの場合はどうなるのでしょうか。
会社に聞けばいいことではあるのですが、夫の立場もあり、あまり何度も質問しづらく、ある程度理解してから問い合わせたいなと…夫は何もわからないみたいです。
同じ経験ある方いませんか?初年度はまだ確定申告もできていないし…どうするのかなぁと💦
- はじめてのママリ🔰
コメント