※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たよたよ
妊活

二人目不妊で治療中です。一人目はすぐ授かったが、二人目は14周期目で未妊。タイミング療法中。同様の経験の方、治療期間はどのくらいで妊娠されましたか?行き詰まっています。

二人目不妊です😢
上の子が1歳を過ぎた頃から(断乳済)タイミングを取っていますが全く妊娠しません。
現在14周期目に突入しました。

11周期目に夫婦共に検査を受けてきましたが特に異常なしと言われました。
12周期目、、タイミング療法
13周期目、、クロミッドを用いたタイミング療法
14周期目、、クロミッドと注射を用いたタイミング療法

一人目は1周期目で本当にすぐ授かったので2人目もすぐ授かるだろうと思っていたのですが、ここまで来てしまいました。

海外で治療をしていて、保険適用外なので金銭的にもタイミング療法以外いまのところ考えていません。

私のように一人目をすぐに授かって原因不明の二人目不妊の方っていらっしゃいますか?
クリニックでタイミング療法でどのくらいで授かりましたか?
行き詰まっているので教えていただけたら幸いです🙇‍♀️

コメント

ママリン

こんにちは😄
2人目不妊辛いですよね…嫌でも上の子の同級生の2人目報告や赤ちゃんを目の当たりにしないといけないし…
うちも上の子は1発でした😂2歳~妊活を始めて、自己流タイミング半年、クリニックで多嚢胞と診断されて、レトロゾール服用しながらタイミングを約1年続け、人工受精も2回しました。そろそろ体外受精にステップアップしようかなという時にタイミングで授かりました😌夫婦共にも35過ぎていたので、タイミングも苦痛になってきていたので半年程シリンジも試していました!

  • たよたよ

    たよたよ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよ。
    2人目ラッシュ+なんなら3人目もです😭
    一人産んでいるのでまさか不妊であるとは思われず好き放題言われちゃいますよね、、泣
    人工授精までされていたのに、最終的にはタイミングで授かったのですね!
    私は13周期目もタイミングがだめでこの先タイミング療法をする意味があるのだろうか?と考えていたので少し希望が持てました。
    ありがとうございます☺️
    実は私も既にタイミングが苦痛なのでシリンジ検討してみたいと思います😆

    • 11月12日
  • たよたよ

    たよたよ

    現在33週目なのですね☺️☺️
    お身体に気をつけて無事出産されますように。

    • 11月12日
  • ママリン

    ママリン

    私は不妊外来の先生からあなたは絶対妊娠しますよ!と毎回励まされるのがすごく辛かったです💦妊活1年くらい経つとあー私はもう一生妊娠だきない体になってしまったのかな…とか一人っ子のメリットとかを考えて自分を慰めていました💦
    実は授かった周期は一応人工受精の予約してたんですが、もうどうでもいいや~と自暴自棄になって、予約キャンセルしてシリンジ1回だけした周期やったんです😅

    • 11月12日
  • ママリン

    ママリン

    ちなみに私は妊活のために不妊鍼灸に通っていました。高額なので自分でお灸などでも代用可能かと思います。あとはゆるくですが食生活の見直し、サジーを飲むなどしていました😄
    不妊鍼灸の先生に旦那さんには排卵日付近だけでなくいつもフレッシュな精子でいるように定期的に出すように言われていたので、最低週1で自分でしてもらっていました😂
    もし、試されていたのならスルーしてください😄

    • 11月12日
  • たよたよ

    たよたよ

    今まさに、一生妊娠出来ない気がして一人っ子メリットを考えてみたり、(目も手もお金もかけてあげられる)かと思えば、友人の出産報告など耳にしてはやっぱり赤ちゃん可愛いなー🥹って諦められない気持ちを行ったり来たりしています。

    そんなこともあるんですねー!😮😮
    検索魔になってしまっていて、色々試されたけど最終的にタイミングで授かられた方多いみたいですね🤔

    私も今のところはステップアップを考えていないので奇跡を信じてみたいと思います♪

    • 11月12日
  • たよたよ

    たよたよ

    6月まで鍼灸に通っていたのですが私の場合なかなか効果が分からず辞めてしまっていました。
    今は葉酸とビタミンDを飲んでいますがサジーもまさに調べていたところでした😂
    いろいろ教えて下さりありがとうございます😊
    みなさま、行き着く先は同じなようですね☺️

    • 11月12日
ルリ

私も1人目はすぐ授かりました。

現在2人目妊娠中ですが14周期目で授かりました。

12周期目で不妊クリニックへ行き始め、卵管造影と子宮鏡検査を14周期目でやろうとしたタイミングで、子供の通ってる保育園で同じクラスからコロナ感染者が出てしまい、息子が濃厚接触者に…。
(私が行っていた所は、タイミング療法などの指導は全部の検査が終わらないとしてくれないので、まず検査からになりました)

PCRの結果は陰性ですが、濃厚接触者の家族ですので、卵管造影と子宮鏡検査の予約を泣く泣くキャンセルしたら、まさかのその周期に妊娠しました。

その周期は

・遠方に住んでいる実母を呼んで、子供を夫に預け、私と母だけで泊まりで遊んだ(どうせ妊娠しないし!とお酒もがぶがぶ飲みました😅)
・排卵日以外もタイミングとりました
・数年ぶりに夫とラブホに行きました🤣笑
排卵後ではありますが。


私も少し諦めかけていて、お酒も気にせず飲み、お寿司も沢山食べて、いつもと違う遊び方してたからリラックスして妊娠したのかもしれません。
それともそもそも排卵予測が違っていたのか…(基礎体温+排卵検査薬使ってました。基礎体温は規則的な方です)

ちなみに実母が遊びに来た日は排卵検査薬で陽性の日だったんです🤣
なので、排卵日付近であまりタイミングとれなくて、余計期待してなくて…。

排卵日気にせず、タイミングとるのもいいのかもしれません。

赤ちゃんがきてくれますように。祈っています。

  • たよたよ

    たよたよ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    13週目なのですね☺️
    おめでとうございます!

    上の子を抱えて検査の予約、クリニックに行くだけで大変なのに+コロナのゴタゴタ本当に大変だっただろうと思います🥲

    一人目の時はタイミングって言葉も知らないくらいだったのに、今では排卵日付近以外にすることなんてありません😂(排卵検査薬しようしています)
    ましてや排卵後なんて、あー今月はもうタイミング取らなくて良いんだーってほっとしちゃいます😂

    私もたまには肩の力を抜いて、妊活脳から離れてみたいと思います。
    見ず知らずの私のためにお祈りしていただいてありがとうございます🥹🙏

    • 11月12日