※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

祖母の7回忌で包む金額について相談。家族4人で参列し、親に聞いても具体的な金額がわからず悩んでいる。旦那のお葬式でも同様の状況。

批判はやめてください😅
わたしの祖母の7回忌があって、今までのお葬式などは特に包んだりはしませんでした。家族4人で参列しますが、包むならいくら包むと良いでしょうか?親に聞いてもいらないよと言われるので🥲

旦那の方のお葬式関係でも毎回事前にいいよと言われていて、出してもらい、金額とかわからなくて、、🥲

コメント

deleted user

親がいらないと言うなら出さないです。

ぎっちゃん

四人家族です!
この間私の祖父の三回忌でしたが、親からいらないとは言われましたが、会食代くらいはと思い二万包んだら、後日五千円返されました(笑)おつりがでたからと(笑)
ちなみに家族なので香典返しはなしで、ほんと食事代のみって感じでうけとってくれました😅

deleted user

いらないと言われたなら出さないです😂
夫側は
3000円のお供え物
3000円のお花
現金1万(御膳代2人分)
が毎回です😊

はじめてのママ

両家ともに要らないと言われているので、出した試しがないです^ ^親なのであまり気を遣わなくて良いのではないでしょうか。
ただ、気持ちとしてお供物だけ買っていってます。

はじめてのママリ🔰

父親の親戚もそんな感じの風潮なので
代々甘党な家計もあってみんなお菓子だけ持って集まりますよ!